リングに相談だ。
リングの購入で初めて通販を利用する方へ楽天なら初めての通販でも安心ですね
想いをかたちにリング
こんにちは![]()
rsc products tokyo
スタッフの福鳥です![]()
今回は私事ブログになります。
どうかお許しいただける方のみ、ご覧くださいませ![]()
![]()
わたくし、鳥
は新日本大宮ボクシングジムという、プロ加盟のジムに通っております。
よく、「なぜボクシングをしているのか?」と、聞かれることがあるのですが
理由はシンプルに、好きだからと答える他ありません。
過去に空手を数年間やっていたこともあり、格闘技はもともと好きな方でした。
今のジムの門を初めて叩いたのが、高校3年生のとき。
その当時はまだ、女子にプロのボクサーという資格がない時でした。
(今おまえいくつだとか思いました?)
その時は色々な理由から、半年もしないでジムを退会してしまったのですが
ボクシング関係の仕事に就きたいと、心の底でずっと思っていました。
そして数年後。
日本ボクシングコミッションが審判員(レフェリー)を募集していることを知りました。
私は「これだ!」と思い、条件反射的にJBCに履歴書を送りました。
すると書類選考に通り、面接へ進むことができ、なんと合格させていただきました。
(当時、女性の役員は珍しかったために合格できたのだと思います)
それからは審判員研修生として
水道橋のパン屋で働きながら、後楽園ホールに通う日々が続きました。
ですが、ある時。
体調管理不足のせいか、ホールで倒れるという失態をおかしてしまいました。
今までに倒れたことなんて一度もなかったので、これはまずいと思い、
しばらくは体調を整えようと研修を休むことにしました。
そこから時間が空いてしまったので、研修期間も強制的に終了。
あっけなくレフェリーへの道は途切れてしまいました。
・・と、そんな終わり方だったわけですが、何も残らなかったわけではなく・・。
審判員としてリングサイドで試合を見るたびに、
もうひとつ溢れてきた感情を無視することはできませんでした。
「私も選手としてリングに立ちたい!」と、強く思ってしまったのです。
・・・・なんて、ちょっと何かあるように書いてますが
笑
要するに、またボクシングがやりたくなってしまって
昔のジムに再度戻ってきたということです〜
いまだにダラダラしてプロ試験も受けていないバカですが・・![]()
ボクシングを好きな気持ちは変わっておりません。
そんな経緯もあって、今このrsc productsでスタッフとして働いているわけですが・・・
tokyo店スタッフのYUYAさんも
関東でボクシングをやるために、地方から出てきたんだそうです。
その甲斐あってか、今はプロボクサーになり、デビュー戦を控えるまでに。
自分よりも年下なのに・・本当に凄いなと思います。
私も頑張らねば!
と、刺激を受ける日々です。
人生一度きり。
短い人生なら、好きなことをやって生きていこうよ。
そして、そこで何か一つでも残せたらいいよね。
ジムの会長がいつもおっしゃる言葉です。
普段は冗談ばかり言っている方ですが、根はとても真面目で純粋な会長。
(見た目はボクシング界の高田純次と呼ばれているとかいないとか)
この会長と、一生懸命に教えてくださるトレーナーさんの元で頑張って行こうと、改めて心に誓った昨夜でした。
ショップにまったく関係のない内容で、社長に怒られそうですが
笑
どうか今後も暖かく見守ってくださると嬉しいです。
と言っても、年齢的に色々早くこなさなければいけないんですけど・・
ひゃー
まずは年内にプロテスト受けます。がんばります。はい。
ここまで読んでくださってありがとうございました。![]()
tokyo店でのお買い物ついでに、
みなさんの活動のお話も、是非お聞かせください。
プロなんだよーとか、ジム通ってるだけなんだけどーでもOKです〜![]()
もれなくSNSにアップさせていただいたり・・?
しちゃうかも〜〜![]()
ちなみにオンラインショップは年中無休です〜〜![]()
![]()
早朝だって真夜中だって来店可能!
tokyo店にはないレアアイテムもありますので要チェック![]()
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げて
おります!!
Twitter![]()
rsc products official
➡︎
rsc osaka ajito
➡︎
rsc tokyo
➡︎

本社所在地
TEL/FAX
営業時間

メディアアートとしてのリング
M*Ruban(エム・リュバン)
|||||||
![]()
![]()
※ご予約前にをご一読下さい
こんばんは![]()
本日はリボンリースレッスンに
広島市東区よりEさまとAさまがお越しくださいました![]()
Eさまは を
Aさまは を
選ばれました
リボンレッスンはまずリボン選びから![]()
沢山のリボンの中からお選びいただけます
どれにしようか悩むのも楽しみの1つ![]()
お二人も
どれにしよう?
これとこの組み合わせはどうかな?
と相談されながら時間をかけて選ばれました
Eさまはクリスマスリースにとクリスマスカラーで![]()
Aさまは当サロンのお見本と同じピンク系で![]()
地道な作業でちょと時間がかかっちゃうのですが
集中してたからあっという間だった
とおっしゃっていました![]()
2つともとっても素敵なリースが完成しました
作品は改めて紹介させて頂きます![]()
集中して疲れた後は
お待ちかねのティータイム![]()
![]()
ラデュレ風のプレートでお出ししました![]()
本日の教室の様子です
Eさま、Aさま本日はお越し下さり
ありがとうございました![]()
また来月お待ちしておりますねっ![]()
リボンリース by pokok ceri については
ハロウィンカラーでも作れますよ![]()
リボンリース by SUCRECOCO については
ボリュームがあるのでプレゼントにもお勧めです![]()
イベント出店情報
※9/29(土)のみの出店です
イベント詳細は
・お稽古を始めたきっかけ
ノルウェージャンフォレストキャットのあうでぃ
スコティッシュフォールドのなっちゃん
ポメラニアンのポン太 
保護猫(三毛猫)のきなこ の一日
広島市(中区・西区・東区・南区・安芸区・海田町・佐伯区・安佐南区・安佐北区)・東広島市(西条)・廿日市市・大竹市・福山市・岩国市・岡山・島根
リボン教室・ポーセラーツ教室・お稽古サロン・大人可愛い
ハンドメイド・インテリア・DIY・ヘアアクセサリー・食器・リース・ウエルカムボード・リングピロー
プレ花嫁・結婚祝い・新築祝い・プレゼント・母の日・父の日・誕生日
在宅ワーク・主婦起業・ママ起業・女性起業・お稽古サロン向け・簡単アメブロカスタマイズ・チラシ・フライヤー・名刺・リンクバナー・デザイン制作
リング厨は今すぐネットをやめろ

オヤツあるよ!食べよっか?
「オヤツ
」…ワクワクしだすおチルちゃん。
ほらっ!シャインマスカットだよ。甘くて美味しいよ!
「。。。。」
「ドキドキ。。。
美味しいのかな?」
「パクっ!!」
「うわぁー!甘くて美味しい
」
「こんなに美味しいなら昨日食べときゃよかったよ!」
「ナガノパープルより、こっちのが好きかも!」

「さっきチルが食べてたのなーに?」
チュイちゃんの分もあるよ!
「はよ!!!」
「まだかな。。。ワクワク
」
はい!シャインマスカットだよー
「。。。。」
「なんか変な色
」…見ないふりして、走り去ってしまいました。
と持ってったら。。
「パクっ!!」
「なんか美味しいかも!!」
「ガツガツ!!!」

「オヤツ食べたらしっかり働かないとね
」
「なんか面白いのないかなぁ。。」ならば…と、自家産レモンユーカリ(ドライ)を進呈
「なにこれー!」
「カサカサおもしろい音がするなぁ。。
」
「いい匂い
」
「やっぱ、いつものユーカリリングのがいいな
」
ビミナリスはもう少し待ってねー

