もう走り始めています 21世紀へ 先進技術の修羅

もう走り始めています 21世紀へ 先進技術の修羅

6時間で覚える修羅絶対攻略マニュアル

皆様こんにちはおねがい
コメント下さった方
良いねポチして下さった方
母も平熱に戻りつつあり、
食欲も出てまいりました。
大阪弁で❣️
めっちゃありがとぅ〜❣️です。
今日は朝から雨☂️
朝からバターコーヒーに
入れる豆(オーガニック)を
ガリガリして
うん。
いい薫り〜
バターとMTCオイル入れて
暫しコーヒーできる間
アップルミュージックを聴く
雨の日に聴くミュージック選択
初恋
村下 孝蔵
流れた時
学生の時の頃を思い出した。
友達がサークルの先輩と
別れる切れるだの修羅場。
若かったなぁ〜笑
何にも怖くない
なんでも出来る
恋愛もジェットコースター
そんな若かりし時
今はやっと平凡になりつつある人生
これが1番の私の想い描いてた人生かも
知れない。
旦那さん、家族、数人の友人、ワンコ達
幸せを与えてくれるみんなに感謝
ブログの中の知らない方達
皆様
これも何かのご縁。
今の私には大切な方達。
そろそろ元気になりつつある母に会いに
行きますか。
ありがとうございました。

修羅なサイト

嫌でも仕事で会わなければならない

笑顔でいよう、格好悪いことはしたくない

文句つけられてもたまらないし

この時私は心の中がグチャグチャだった。

二度と不倫はしない

やっと抜け出したのに

イライラしていて、攻撃的だった

そうすることで、自分を保てていた

彼が嫌で嫌でたまらなくなっていたのは、

彼が悪いのでなく、気持ちがブレブレの自分のせいだったと思う

そんな時、以前から知り合いだった洋さんから連絡がきた。

「今、本社に戻って横浜で一人暮らししてる。よかったら来ないかな」

一度告白されたが、その時不倫の修羅場を迎えていた私はそれどころではなく、彼とは何もなく終わっていた。

「お久しぶりです、お元気ですか」

私より10歳年上の洋さん、バツイチで某薬品会社最年少の取締役員の一人だった。

洋さん、またタイミングが悪いよ(涙)

気持ちが追い付かない

明るく話してくれる洋さんに、申し訳なかった

世界最低の修羅

こんにちは
アラサーさちこです( ◜௰◝   )✧*̣̩⋆̩
まず、、前記事へのいいねとコメント
沢山ありがとうございます‪(´・ω・`)

昨日自分のブログを見てみたら
前記事のアクセスが爆発的に多くて、
何事かと思いました。


で、よく見てみたら、、、


まさかのアメトピにしてもらえてた様子(´・ω・`)
驚愕しました(思わずスクショ)
初めての経験、ありがとうございます(´・ω・`)



まだコメントの返信が出来ていませんが、
取り急ぎお礼まで(><)
ご心配のコメントありがとうございます。。
私自身成長出来るよう頑張ります!!!




✂︎—————–㋖㋷㋣㋷線——————-✂︎








さて。
前記事の内容で母親の事を
まるで毒親のように書いたのですが
そうではないというところも
少し補足しておこうかと思います(´·_·`)
なんか言いすぎたから弁明
という名の独り言(´·_·`)
母親は、結婚に関しては面倒な人ですが
それ以外は普通の人だと思います。。
大学まで行かせてもらって
何不自由なく育った私は
母親に十二分に感謝してます。
確かに、依存体質?かもです(´・ω・`)
でもそれは母親が小さい頃から
家族に時間を費やしてきて
趣味とか特技が全く無いこと、
外での交友関係も本当に狭い事が
原因なのかなと思います。。
他に拠り所がない?というか(´・ω・`)
母親の仕事も自営業だし
人と関わりがない毎日を
送っています。
少し不憫にも思う。
正直、私が家を出たら
休日何もすることなく
家にずーっと居そうな感じ(´·_·`)
そんな母親を独居にさせるのを
母親自身は酷いと思ってるし
私も心配はあるんだけど
姉たちに相談した結果、
今みたいに
私がいる状況じゃなくなれば
その時はその時で
母親も変わるんじゃない?
と思ってきました。
外面はいい人だから
出かけるようになったり
自分のために時間を使うように
なると思う
(想像だけど。)
とりあえず考えるの先延ばし…( = =) 
結局、私は結婚する(確定)
なるようになると今は思っています。
いつかこんなことあったな
位の思い出になればいいな。
また愚痴を書く時は
どうか暖かい目で流してください(´・ω・`)
第2の修羅場はないことを祈ります。
まとまらないけど以上(´・ω・`)


修羅 関連ツイート

@mayanon 修羅
※終わらん。修羅※
@SR1138 その後別のペアがまた揉めてたしほんと修羅
RT @xgxzxsxs: 京都造形大公開講座の件、既に傷ついている人間を「わかっていない」と突き放し、さらにボコボコにする修羅のような人が多く、美術に関わる人の倫理が逆に問われているような事態ですね。ジャーナリズムが冷静で裏付けのある記事を書くことを期待したい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする