ダイナモ トンネルのむこうは、不思議の町でした。

ダイナモ トンネルのむこうは、不思議の町でした。

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

ダイナモのとっておき通販商品を検索、友人へのプレゼントにも最適ですね。

今朝の富士吉田はかなり冷えました。

朝方は氷点下!!

乗用車で車中泊されている方には寒さに我慢出来なくてエンジンをかけている方もいました。 

さて今日の話題はちょっと前に装着した走行充電ユニットの事です。
ユニットを取り付けてからしばらく経ちますが週末のブログの通りでA-Vモニターが見れなかったので
ユニットの実力が確認出来ないでいました。
A-Vモニターが修理出来たので富士吉田の車中泊を利用してバッテリーに流れる電流はA-Vモニターで、
電圧はMPPTのモニター画面で観察しました。
結論から言えば今回のCTEKの取り付けは大満足の改造でした。
・短時間で充電が出来ました。
 夜間のFFや照明程度の電力消費なら1時間弱の走行でほぼ満充電
・充電はアイドリング(900RPM)でも可能でした。
・オルターネータの発電した電気で直接家電が使用出来ました。
 つまりバッテリーの負担が軽減できるようです。
 個人的には電子レンジの使用目的で10分程度のアイドリングは周囲に対して大きな問題無しかと思います。
 消音がされた車のエンジン音の方が辺りに響かないし排ガスの臭いが少ないと感じます。
 さらに発電機の始動やメンテナンスまで考えると走行充電の方が優位では?
使い始めたばかりなので信頼性は不明ですが、
カタログ上ではバッテリーの長寿命化(2年の寿命が3年になるらしい!)に寄与するとか!!
余談ですがCTEK社はスエーデンの老舗のバッテリーの充電メーカーで何となく安心出来そうです。

設置したシステムの仕様は、

D250S DUAL+SMARTPASS

  ・入力電圧 : 最大23V

  ・出力電圧 : 最大14.4V

  ・出力電流 : 最大100A

  ・対応バッテリー : 12Vナマリチクバッテリーゼンシュ(WET、EFB、Ca/Ca、MF、AGM、GEL)

  ・バッテリ容量 : 40~800Ah

  ・ソーラーパネル(MPPT) : 最大20A(※)

  ・動作温度 : -20˚C ~ +50˚C

  ・本体サイズ : 197×93×49 mm ( L × W × H)

  ・製品重量(g):  1470g(730g+740g)

  ※エルショコ号のソーラーパネルは200Wなので直接取り付ける事が仕様上では可能になっていますが、、、

    僕がMPPTを先走って買っちゃったので別付しました。

  ※※上位のSMARTPASS120だと万一の時にはサブバッテリーでエンジンの始動も出来るようです。

今回取り付けたSMARTPASSはオルターネータから直接電力の供給が可能なのでその機能の実験をしました。
お弁当を600Wの電子レンジで10分間温める時にエンジンをかけてアイドリング運転にしてみました。
その結果は、今まででしたら11.6V 前後まで電圧が降下するのがSMARTPASS

の効果で電圧は12.6Vが下限で電圧の低下も殆ど無い状態でした。

アイドリング無しで電子レンジを稼働した時の一時的な消費電流表示です。
これがアイドリングを始めると0Aに近づきます。バッテリーからの消費電流が限りなく少なくなっている様です。

走行時の充電電流表示
エンジン始動直後は30A以上の表示もしますがバッテリーの状態で電流値は結構変わります。
写真を撮り忘れましたが走行時に最終的にバッテリーの電圧は14.4V になりました。
(走行充電装着前は13.6Vが最高で外部電力につないだ時だけ14Vを超えました。)
14.4V以上になると電流は0Aに近い状態になり時々電流が流れる感じです。
カタログでは2.5時間で90%まで回復するそうです。
今回は夜間の消費電力分だったので1時間弱の走行で充電が完了しました。

日曜日は快晴でした。
その時のソラーの供給電流
この程度の電流なら走行充電のユニットに直接配線しても良かった気がしてなりません。
先走って買った僕が悪いのですが、、、
今回の改造は、エアサス装着時と同等の満足感が有りました。
夏のエアコン対策もこれで一応安心かな?
Evoシステムも良いと思いますがEvoシステムが欲しくてキャンカーを買いなおすよりは
CTEKのユニット取り付けがはるかに経済的でお勧めだと思います。
充電の専門メーカーのCTEK社が満を持して発売したユニットだと思いますのでちょっと安心感があります。
MPPTも同じCTEKのシステムで統合管理した方が安全だと思います。
システムの簡素化と費用の軽減になると思います。

そもそも今まで装着されていた走行充電システムは何だったのでしょう?
14.6V でしか充電出来ないのは周知なのに昇圧しないでダイナモの発電した13.6Vで充電しようとするのは全然無理な話し。
本当に充電するためには外部充電やソーラーでしか充電出来ない。
外部充電環境の完備が少ない日本でキャンカーで連泊したら電力不足に泣くのは明白だった訳です。
ブログ村に参加しています。

クリックをお願いします。

ダイナモ大好き人間大集合~♪

今年もEXILE CUP 関東大会1に参加してきました。

【予選リーグ】
vs 息栖SSS             0ー0 0ー2 計0ー2

vs kizaki ESTRERA12ー0 9ー0 計21ー0
vs JACPA ブルー     0ー1 4ー0 計4ー1
【決勝トーナメント】
vs ダイナモ川越東  0ー0 0ー1 計0ー1

憧れのカシマスタジアム✨最高の環境です。昨年準優勝の先輩に少しでも近付きたいですね。

昨年同様…笑 初戦負けからのスタート。 昨年同様、1度締め直して、逆に縁起を担いで子ども達を乗せる形で爆笑、自分達で追い込みます。

負けた以上、ワイルドカードの2位通過を狙います。前後半で21点。 ここにチームの成長を感じます。
誰か1人の力で、ドーン‼️と得点をしていたら、21点は入らなかったです。 ドリブルとパスの融合、みんなでボールを動かす目標としているプレーをここ1番で、みんなでしてくれました✨
メンタル的にもプレッシャーがかかる中での全員のプレーは誉めてあげたいですね爆笑

3試合目も先制される…自分達で苦しい状況に笑。そんな中、しっかりと後半で取り返し、逆転する所にメンタル的な成長を感じます。

決勝トーナメントはカシマスタジアムに帰ってきました🎵 昨年同様の抽選で盛り上がります。

やってやる‼️ なかなかない経験をさせてもらっています。

コート下のUP場で✨

トーナメント1回戦。 先輩達越えの目標叶わず敗退してしまいました。

予選から厳しい状況が続きましたからね。 まだまだ……です。
勝ってる時は、上手くなってはいますが、強くなってはいません。 この負けが「強くなる!」キッカケにして行きたいと思います。

良い経験で満足しない。先輩達のおかげで出来る経験も沢山あります。日々、感謝をして1歩ずつ進んでいきましょう。

対戦頂いた皆さん、本当に素晴らしい大会を運営頂いた皆さん、応援頂いた皆さん、ありがとうございました。

Estamos juntosあし

これは凄い!ダイナモを便利にする3つのツール


ダイナモ 関連ツイート

ダイナモローラーでも凸る癖がなおらない
@212chieema やだ…いっしょにダイナモ持とうよ…
ダイナモローラーの単語に反応しますな( ˇωˇ )

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする