全盛期の反撃伝説50
年末・・・忘年会が立て込んでいた
ここっとさん。
昼の忘年会もあった。
11時20分に待ち合わせをしたので
せっかくの休みなのだが
朝ちゃんと起きないといけない。
すると次男のYくん(中2、14歳)が
母の
ハート
をえぐる発言!
なんとここっとさん
次男から
女子力を
ディスられた
![]()
大ショックを受けた
ここっとさんの運命は!?
2019年に反撃はなるのか!?
続く!
(かもしれない。笑)
![]()
インコイロエロスタンプ2
販売開始しました!
購入は![]()
可愛そうなここっとさんに
新年の愛のぽちプリーズ。
![]()
インコフェスタ参加者募集中
ここっとさん へのメールはこちら
ここっとさん のLINEスタンプです
![]()
インコ一杯スタンプ
![]()
![]()
熟女スタンプ
![]()
反撃お役立ち情報
このはなさくやです。
さて、元旦に出した「あけおめメルマガ」で
>お願い事をしたり目標を立てると、
>その分悩み事も増えるんですよ(笑)
ということを書きました。
これを読んで、
「え?それどういうことでしょう?」
とか
「おっしゃるとおり、目標を立てては挫折しての繰り返しです。
そういうことを何年もくりかえしていて一向に前に進みません。」
というメッセージがいくつかとどきました。
これについてきょうは解説してみますね。
わたしたちのマインドって、
実は一枚岩じゃないんですよ。
コインの表と裏みたいに、
ポジティブとネガティブが同時に存在するんですね。
なので、
わたしたちがなにか希望や目標を持った瞬間、
同時に「怖れ」というバックグラウンドプログラムもオンになる
いうことです。
「でも…」っていう言葉で始まる
「懸念」というヤツです。
「〇〇はしたい(または「ほしい」)
でも、××になるのはイヤだよあ…」
っていうヤツですね。
でもわたしたちって、
ゲンキンといいますかご都合主義といいますか、
まあ、すぐに結果をほしがるでしょう?
すぐに結果を欲しがるというか、
ポジティブな結果が
魔法のようにすぐに得られるものだと期待している。
だから、自分の中の、
「でも、××になるのはイヤだよなあ…」
の部分を、
希望的観測が強いうちは精査しようとしないんです。
考えるのがめんどくさいから(爆)
もしくは、心配事がちょっと頭の中をよぎっても、
「大丈夫だって。なんとかなるから。」
と無理に押し切ろうとしてしまう。
結果、こころのなかでは、
「でも、××になるのはイヤだよなあ…」
と心配している自分の一部が我慢することになるんですね。
とはいえ、この、
「でも、××になるのはイヤだよなあ…」
の怖れの部分って、
最初のうちこそ見ないフリもできますが、
でも、どこかの時点で顕在化してくるわけです。
そうすると、自分の中の抑圧していた自分が、
「ほら、やっぱりこうなると思ってたんだ」
と反撃をしてくるというわけです。
そして、
「やっぱりやめたほうがいい」
「イヤイヤ、あきらめちゃダメだ」
というふたりの自分が綱引きを始めるわけです。
そして、気分がポジティブな時は希望的な目標を掲げ、
ネガティブになって落ち込んでいるときはやる気をなくし、
ということを交互に繰り返す。
交互に繰り返すばっかりで一向に前に進まない。
こういうこと、
あなたの中でもよく起きてたりしません?
お互いに大切にし合えるパートナーを引き寄せたい
現在のパートナーとの関係をもっと深めたい
夫婦の絆をもっと深めたい というあなたはいますぐご登録ください!↓
最後まで受講された方には、修了後に特別なご案内があります!
反撃福袋限定ショッピング
このはなさくやです。
さて、元旦に出した「あけおめメルマガ」で
>お願い事をしたり目標を立てると、
>その分悩み事も増えるんですよ(笑)
ということを書きました。
これを読んで、
「え?それどういうことでしょう?」
とか
「おっしゃるとおり、目標を立てては挫折しての繰り返しです。
そういうことを何年もくりかえしていて一向に前に進みません。」
というメッセージがいくつかとどきました。
これについてきょうは解説してみますね。
わたしたちのマインドって、
実は一枚岩じゃないんですよ。
コインの表と裏みたいに、
ポジティブとネガティブが同時に存在するんですね。
なので、
わたしたちがなにか希望や目標を持った瞬間、
同時に「怖れ」というバックグラウンドプログラムもオンになる
いうことです。
「でも…」っていう言葉で始まる
「懸念」というヤツです。
「〇〇はしたい(または「ほしい」)
でも、××になるのはイヤだよあ…」
っていうヤツですね。
でもわたしたちって、
ゲンキンといいますかご都合主義といいますか、
まあ、すぐに結果をほしがるでしょう?
すぐに結果を欲しがるというか、
ポジティブな結果が
魔法のようにすぐに得られるものだと期待している。
だから、自分の中の、
「でも、××になるのはイヤだよなあ…」
の部分を、
希望的観測が強いうちは精査しようとしないんです。
考えるのがめんどくさいから(爆)
もしくは、心配事がちょっと頭の中をよぎっても、
「大丈夫だって。なんとかなるから。」
と無理に押し切ろうとしてしまう。
結果、こころのなかでは、
「でも、××になるのはイヤだよなあ…」
と心配している自分の一部が我慢することになるんですね。
とはいえ、この、
「でも、××になるのはイヤだよなあ…」
の怖れの部分って、
最初のうちこそ見ないフリもできますが、
でも、どこかの時点で顕在化してくるわけです。
そうすると、自分の中の抑圧していた自分が、
「ほら、やっぱりこうなると思ってたんだ」
と反撃をしてくるというわけです。
そして、
「やっぱりやめたほうがいい」
「イヤイヤ、あきらめちゃダメだ」
というふたりの自分が綱引きを始めるわけです。
そして、気分がポジティブな時は希望的な目標を掲げ、
ネガティブになって落ち込んでいるときはやる気をなくし、
ということを交互に繰り返す。
交互に繰り返すばっかりで一向に前に進まない。
こういうこと、
あなたの中でもよく起きてたりしません?
お互いに大切にし合えるパートナーを引き寄せたい
現在のパートナーとの関係をもっと深めたい
夫婦の絆をもっと深めたい というあなたはいますぐご登録ください!↓
最後まで受講された方には、修了後に特別なご案内があります!

反撃 関連ツイート
きゃわふるTORNADO
the 反撃!です
あっっ苦しい
最強LIVEするぞー
みんな楽しみにしててね https://t.co/WcvwU8S5Mj

