ここであえての夜道
こんばんは
都内へお上りさんしてます〜

この時期の都会は華やかですねー

いつも田舎の暗い夜道を運転してるので、久しぶりに都会の喧騒と、イルミネーションを見て、胸をときめかせてますよ

今日は、クリスマスゴスペルコンサートを聴きにきました



昨日のボヘミアンラプソディーでは一緒に歌うことができませんでしたけど、今日は
L et’s sing it together!

おしゃれな街で歌ってきます



必見!夜道
안녕하세요
(アンニョンハセヨ(こんにちは))
先週、いや先々週かな
姉御の家に行ってきました。
ここ数年この時期になると僕の仕事の関係で、
荷物を届けて、御飯をご馳走になるというのが恒例になっています。
夜7時位に家に着くと姉と姪っ子がお出迎え。
同時にトイプードルも、けたたましい声を上げてお出迎え

でも、いつもは二匹で来るのに今日は一匹だけ。一匹は前日に亡くなってしまったそうです。
15才まで長生きしたとはいえ、生き物を飼うと、この悲しみは辛いですね。
僕は別の日でも良かったのですが、荷物を早めに欲しかったらしく、予定通りその日に。
泣いて寝不足の腫れた目で御飯をつくってくれました。ねーちゃんあざっす。
奥から
ヤンニョムチキンと、韓国風巻き寿司、チヂミです(≧▽≦)
韓国料理ばかりですよね。
姉は数年前から韓国にハマって、韓国ドラマから入り、韓国旅行へ行き、簡単なハングル文字なら読みこなし、今では地元の人にハングルで道を聞いたりするらしい。おそるべし

お酒はどれがいい?と聞かれ、選んでいると、全部9パーセントとか7パーとか(笑)
どれだけ酔えるかが基準みたいです

ほろ酔いっていう酒が売っていますけど、あんなん酒じゃないらしい(^^;)
さて、ヤンニョムチキンを食べました。
テレビとかで見てたけど食べるのは初めてでした。甘辛くて美味!
米に酒に相性抜群でした!

ヤンニョムチキンって韓国語で
양념치킨(ヤンニョムチキン)要は味付けチキンらしいです。<
/span>치킨がチキンみたい。
라이드치킨だとフライドチキン。へ~
って素人にはどれも同じに見えちゃうんですけどね(^^;)
ちなみに、チヂミは지짐이(チヂミ)
あと巻き寿司は김빱(キムパプ)らしい。
せっかくなんで、バイクを調べると
오토바이(オトバイ)(なんか可愛い
)このブログのタイトルです。

あと
ハングルでハンドルは
핸들(ハンドゥル)
しっとる?

マシッソヨな料理を食べて飲んだ後、
姪っ子がアイスを買いに行ってくれ、もうひとりの姪っ子も帰ってきて、一緒にアイスを食べて帰りました。チョコモナカジャンボを頼んだのに、モナ王の抹茶を買ってきて爆笑でした

まあモナ王もマシッソヨ。
なんかこういうワイワイガヤガヤした所から1
人で帰る夜道は寒さが身にしみるぜ~

この恒例の訪問も
なんやかんやで来年はなさそうだ。
残されたもう一匹のワンコよ。またなっ!
この家族を見守ったっておくれ~

ではでは사랑해요.(サランヘヨ)~
夜道はなぜネットアイドルに人気なのか
鴨肉が手に入ったので
(狩をした訳ではありません(*゚∀゚*)
今日のお昼は鴨南蛮蕎麦にしてみました
今日は、強風の一日でしたが
皆さまは、お元気でお過ごしでしたか?
つい先日のニュースで
ゲノム編集をした受精卵から
双子の女児が誕生したと
話題になっていましたね。
私は、何の知識も無い
無学な人間ですが‥
何となくですが
それが本当ならば、
恐ろしく感じました。
確かに、
生殖補助、疾病の治療に
新たな道が拓けるのかも知れないし
それを切望している方も
大勢いるのかも知れない。
でも、ひとつ間違えば
取り返しのつかない事に
なりかねないのでは
と

考えてしまうのは
アホなヘナリーだけでしょうか‥
その辺を操作するのは
神の領域であるように感じます。
それでね、
アホついでに書いちゃうけれど
このニュースで頭をよぎったのが
昔、TVで話題になった
『チュパカブラ』
要は、この話をしたかっただけ
なのですが(笑)
画像は、ネットから拝借しました
もっと強烈におぞましい画像もありましたが、怖すぎるのでコチラを拝借
この、
どう猛な吸血チュパカブラの正体は
諸説あるようです
調べてみると‥
❶ 皮膚病に罹ったコヨーテ説
❷人間の想像の産物説
❸人間の悪魔祓いの儀式で大量に家畜が殺害された説
❹未確認生物説
❺宇宙人説
❻昆虫説
❼実験、生物兵器説
遺伝子操作をされた動物が逃げ出した
なんて、書いてある訳ですよ〜
こんな事を考えながら
誰も居ない暗〜〜い夜道を

福と散歩していたら‥
急に怖くなってしまいました

一度、怖いと感じると
背中の方から
コワイかも‥
コワイ‥コワイ‥コワイ
コワイコワイコワイ

福ちゃん‥ゴメン‼️
母ちゃん、
怖くなっちゃった





お家へ帰ろう!
まだ帰りたくないです~
強引に、福を引っ張りながら
急いで逃げ帰りました

福ちゃんも、チュパカブラに見えます
傍からみたら、
見えない何かに怯えている

私の姿の方が
よっぽど怖かったかも(笑)
暗い夜道での散歩は
楽しい事を考えるに限りますね

こちら、話の内容とは無関係ですが
この流れで、出だしがちょっと怖い
チェロによる「オペラ座の怪人」
とても素敵ですよ

気がつけば師走。
何かと気忙しい年末に突入ですが
皆さまも、お疲れを溜めませんように♡
穏やかな週末を
お過ごし下さいね〜
夜道に関する都市伝説6個
こんばんは
都内へお上りさんしてます〜

この時期の都会は華やかですねー

いつも田舎の暗い夜道を運転してるので、久しぶりに都会の喧騒と、イルミネーションを見て、胸をときめかせてますよ

今日は、クリスマスゴスペルコンサートを聴きにきました



昨日のボヘミアンラプソディーでは一緒に歌うことができませんでしたけど、今日は
L et’s sing it together!

おしゃれな街で歌ってきます



夜道バカ日誌20
16時過ぎの飛行機で、沖縄に向けて飛び立ちました。
羽田空港に来ると、去年の1月に最後にオットと一緒に沖縄へ旅行した時のことを思い出します。
ちょうど義妹と甥っ子ちゃんも、大阪へアイドルグループのライブに行くときだったので、浜松町駅で待ち合わせてモノレールに一緒に乗りました。
お互いに2泊3日なのに、オットとワタシはリュックと小さなバックだけ。
義妹と甥っ子ちゃんは二人とも海外旅行かと思うようなスーツケースを持っていました。
「ええ~どうしてそれだけの荷物で済むの?」
「ええ~どうしてそんな大荷物になるの?」
と笑いあっていました。
那覇空港に着いた時には19時を回っていました。
宿泊するホテルにはゆいレールに乗って、駅から15分くらい歩いて行けるんだけれど、初めての場所で夜道はとても怖いので、奮発してタクシーにしました。
いくらかかるかとドキドキしましたが、近道をしてくれたらしく、1250円で.着きました!よかった~。
ワタシがホテルを選ぶ時のポイントは、大浴場が付いていること。
温泉じゃなくてもいいから、大きなお風呂で手足を伸ばして体を温めたら、旅の疲れも癒されます。
今回のホテルは、ビジネスホテル並みの料金なのに、大きな温泉大浴場と露天風呂が付いていました。
沖縄の温泉は、想像していた通り、海の近くなのでしょっぱいのです。
体に傷があると、少しヒリヒリします。
でも、夜空を眺めて、夜風に当たりながら温泉につかるのは気持ちがいいです。
そういえば、この旅行の前の日に、久しぶりにオットが夢に出てきました。
亡くなってから、夢に出てくるのは5回目です。
オットが露天風呂に入って、ニコニコしながら「モナちゃん、エヘヘ・・・」とワタシに笑いかけるのです。
ワタシは露天風呂の横に座っていて(ちゃんと洋服を着ていました!)、オットの肩にお湯を手ですくってかけながら、(ああ、オットは死んだんだなあ・・・)と考えているのです。
でも、ニコニコしているオットにはそんなことは言えなくて、黙って肩にお湯をかけ続けている‥という夢でした。
オットがあの世で気持ちよく温泉に入っていればいいなあという願望が夢に現れたのでしょうか?
その日は、羽田空港で買ったおにぎりを夕食にして、早めに寝ました。
お部屋はこんな感じです。
まだ新しいホテルなので、とても快適でした。
シングルで頼んだはずなのに、ツインルームにしてもらってうれしかったです。
翌朝・・・。
一番でレストランに行き、朝食を食べました。
一人旅では、ホテルの朝食くらいしかしっかりとしたご飯を食べる機会がないので、朝はきちんと食べるのです。
沖縄らしい朝食になりました。
ゴーヤのサラダ、人参のしりしり、あおさ入り卵焼き、テビチ、ジーマミー豆腐、豆腐のチャンプルーなどなど。
お昼と夜は、ろくなものは食べられないかもしれないと思って、しっかりと食べました。
後で思うと、大正解でした。
8時にホテルを出て、てくてく歩いて、バスターミナルに向かいます。
長そでシャツに、薄いパーカーを羽織っていましたが、少し暑いくらいでした。
バスターミナルから、路線バスに乗って1時間くらい・・・まずは世界遺産となった「斎場御嶽(せーふぁうたき)」に到着しました。
長くなるので、続きます。