添い寝 バラの包みのお買物
このブログでは、
幼稚園教諭の経験や子育て心理カウンセラーの知識を活かし、
ココロ重視の子育てをしている私自身の子どもたちとの日々や
子育てへの私の思いなども含め、
心の育て方や関わり方のコツを織り交ぜながら、更新しています♡
これからもどうぞ、よろしくお願いします♡
記事まとめ
♡♡
♡♡
♡♡
♡♡
♡♡
我が家のファミリー紹介
穏やかで優しくて平和心の持ち主である父
豊かなココロを育みたい母
小心者だけど意外と頑固な長男坊(3歳1ヶ月)
自己主張強めで、声が大きい次男坊(1歳8ヶ月)
7:30
血圧と熱を測る。
7:45
先生の往診で、傷口の出血具合をチェック。
オムツを脱がせると大泣き。
まだ腫れているが、先生も想定内って感じで問題なしでした。
7:50
朝食が運ばれてくる。
あまり食べたがらず、ふりかけご飯を半分食べ、
牛乳をひとパック飲みきる。
(食べれなかったわけではなく、
味があまり好きではなかった様子)
8:10
私が朝ごはん用にカップ麺を食べていると欲しがり、一緒に食べる。そのあと、買ってあったプリンも食べ、歯磨きをする。
ベッドでゴロゴロしながら過ごす。
9:50
ウトウトし始め、添い寝しながらトントンすると寝てしまった。
10:30
血圧とお熱チェックのため起きる。
抗生剤を投与し、点滴がはずれて自由になった。
手術着から服に着替え、
ベッドに立たせたら、足元がフラフラしていた。
まだ術前のようにスタスタ歩けそうもなかった。
痛み止めが効いているのか、傷口を当たったり、圧迫したりしない限り、痛がることはなかった。
販売機まで抱っこしてジュースを買いに行き、お部屋で椅子に座って飲んだ。
絵本を見ながら、声を出すが、まだ声がかすれている。
※手術中に気管に管が入るので、
その影響で咳が出たり、
声がかすれたりすると事前説明で言われたので、
声のかすれはそのせいだと思われる
アンパンマンを見ながら、お昼まで待つ。
11:40
お昼ご飯が運ばれてくる。
自分で座って食べた。
ご飯後は横になり、ゴロゴロしていた。
あくびもしていたが、なかなか寝付かない。
でも、痛がることもなく、キャッキャと笑ってお昼寝しないので、DVDを流すと、見ながら途中で寝てしまった。
13:20
お昼寝
14:00
お熱を測りに来たので、起きてしまう。
起こされて、機嫌も悪く、熱も38.4度あった。
術後に出る熱のため心配はないでしょうというとで、夕方退院の許可が出た。
本人も泣き止み、アンパンマンを見る。
15:00
先生が傷口のチェックをしてくれ、熱についての話を聞き、
退院後の過ごし方について話があった。
*お風呂はシャワーなら入って良い。
湯船に浸かるのは、月曜日から。
*傷口に貼ってあるテープは、剥がれたり、
うんちやおしっこで汚れたら、張り替えること
*熱や痛みがあるときは、坐薬を入れて良いこと。
坐薬を入れたら、次の坐薬を入れるまで
6時間以上は時間をあけること。
15:30
痛がりだしたので、坐薬を入れてもらう。
16:00
テープの張り替えと入院費の支払い
入院費は子ども受給者証があり、
医療費はタダなので手術代はかからず、
個室代と食事代(13000ほど)だけの支払いだった
16:30
忘れ物チェックをして、無事に退院
お家に着いたら、
動きも活発になり、ウロウロ動き回る。
やっぱりお家が一番ですね♡
2泊3日の入院生活でした
今回にて、
入院の話は終わりです
帰ってからは、
一度痛み止めの坐薬を使ったぐらいで、
痛がることなく、熱も出ずに、過ごせています
テープの張り替えの時は、
傷口を触るので、大泣きですか、
それ以外はいつもと変わらずに動き回っています
ただ、うんちは踏ん張るのが痛いのか、
なかなか出ず、少々便秘気味でしたが、
牛乳を飲ませたり、水分をあげていたら、
昨日やっと出ました
今週の木曜日に
術後の検診に行ってきます
一時間半ぐらいの運転なので、
雪降らないといいなぁー
キィー付けないで気をつけてね! 添い寝協会
なんだか
足が長くて、
ちゃんとラッシーくんだけで
自らタオルケットに潜ったまま
またまたパトロールを
ラッシーくんが
自ら少し離れた所に移動して、
見てます
添い寝 関連ツイート
B賞はビッグなマルチクロス!(全6種類)
全身が贅沢に印刷されたイチオシ賞品です!
添い寝もできそう…!?
次回はおそ松&A賞紹介です!
WEBくじの会員登録をしておくと発売後の購入がスムーズです♪
http…