世界三大折りたたみ自転車がついに決定
おはようございます
本日も自転車通勤です
通勤時間は
20インチの折りたたみ自転車だと
だらだらで約45分
鳥人間コンテストをみた翌日は
快足で30分
最近の26インチの電動自転車だと
だらだらで約30分
少し急いでも約29分
(電動にしてから かなり快適で運動になってないような 当初の自転車通勤始めた目的から外れてきた感が 最近感じてきた…)
今朝は暖かいです
いつも走り出しは寒いのですが
今日は快適です
快晴の日は放射冷却で朝の気温は低めですが
金曜日が雨予報なので曇りがちで今朝は暖かい
長袖Tシャツでじゅうぶん
うっすらとかかった雲の朝日も柔らかい表情で
これもなかなか良い感じです
折りたたみ自転車通信
ぺろすけです。
先日、都内でも久しぶりにまとまった量の雪が降りました。
夜のニュースを見たら、渋谷駅での入場規制とか、スリップしているクルマとか大変な様子が![]()
そんな大雪がウソかと思うほど天気の良かった前日の日曜日、江東区の若洲公園に遊びに行ってきましたよ。
若洲公園といえば、キャンプ以外に普段あまりお金をかけない我が家の休日の過ごし方のひとつ。
すでに何度か訪れているものの、最近では改めてブログに載せるなんてしていませんでした。
しかし今回は、短い時間ながらもアメブロのキャンプブロガーさんたちとの素晴らしい出会いがあったので、記念に載せておきたいと思います。
この日は、ぷちぺろの幼稚園の演劇会衣装作りに励んでいるぺろこを家に残し、自転車3台を積み込んで出発。
若洲公園には午前10時近くに到着しました。
さっそく遊具のある広場へ行くと、天気も良く、それほど寒くもないのにまさかの無人![]()
ちびぺろとぷちぺろを広場に放ち、しばしターザンロープを占拠。
もちろん、昼間はかなりの家族連れで混んでいましたよ。
少し遊んだところで、自転車に乗って併設のキャンプ場方面へ。
なぜなら、昨日からクリオニさんがキャンプで来ているという情報を事前にキャッチしたから。
久しぶりにご挨拶しなければと思って向かったのです。
途中、駐車場には確かに見覚えのあるノアが。
クリオニさんの潜伏を確信したぺろすけ![]()
しかしキャンプ場エリアには利用者以外の入場はできないので、柵の外からしばし様子を伺うことに。
すると奥の方に、首にタオルを巻いたクリオニさんらしき人物を含むおっさんグループが談笑したり、スマホで記念撮影している姿を発見。
やはり、ブロ友とのオヤジソログルキャンか。
しかし、唯一面識のあるクリオニさんも、おととしに出会いの森で2回お会いしたのみなので、この距離での視認では確信が持てず。
本当にクリオニさんだろうか?
その時、ぺろすけは気づいたのです。
コールマン×ビクセンのコラボ双眼鏡を自ら携帯していたことを。
そうだ、これがあったじゃないか![]()
さっそく双眼鏡で再び確認。
今度は間違いない、クリオニさんだ。
しかし、おっさんが柵の外からキャンプ場内を双眼鏡で観察するというこの行為、傍から見たらかなり怪しい様子だったに違いありません![]()
ということで双眼鏡での観察はほどほどにし、思い切って声をかけることに。
子どもたちが2回ほど「クリオニさ~ん!」と大声で叫ぶも届かず。
そこでぐるりと海側の柵に回ってみるも、やはり少し遠い。
しょうがないので今日はこのまま、
どスルーおぶっ・・・
すんません、まだクリオニさんから使用許諾もらってなかったですね…![]()
とその時、クリオニさんが一人おっさんグループの輪を離れ、先ほどぺろすけたちがいた柵近くの炊事場方面へ。
これはどスルーしてる場合じゃない、つーことで舞い戻ります!
「加速装置!
」
でっ、ようやく「クリオニさ~ん!」って再会できました![]()
すると、前からキャンプブログを拝見させていただいていたマサヒロさんとyagiさんもやってきて、初めましてのご挨拶。
デロリアンさんもご一緒だったそうですが、飲みすぎのためサイトでダウンされていたようです![]()
しばし談笑していると、クリオニさんが「さとぴさんもこれからデイキャンに来るみたいっすよ!」
マジすか?あの美人キャンパーのさとぴさんがここへ?
これまたご挨拶しなくては![]()
そしてクリオニさん、マサヒロさん、yagiさんにいったん別れを告げ、海沿いサイクリングをスタート。
この写真を撮る前、岩場近くに停めたぺろすけの折りたたみ自転車をちびぺろが誤って倒したため、ハンドル部分が海水交じりの泥水にズボはまりし、その応急処置にしばし時間を要したのはここだけの話です![]()
海沿いの先っちょまで行ったあとキャンプ場近くに戻ってくると、先ほどのおっさんグループの輪から離れた女性がちょうどエリアから出てこられたところ。
失礼ながら突然「さとぴさんですか?ども!ぺろすけです。」とご挨拶させていただきました![]()
それからは、広場で子どもたちとお昼ご飯を食べて、遊具で楽しんだり~、縄跳びしたり~、もう1回海沿いの先っちょまで自転車で行ったり~(途中でまたさとぴさんに会ったり~)、とのんぶり過ごし、そろそろ帰宅しようかという時間に。
もしまだいらっしゃれば皆さんにご挨拶でもとキャンプ場方面へと向かったところ、駐車場でクリオニさんたちがちょうど解散式をやってたところ。
ここでようやく、二日酔いから復活したデロリア
さんともご挨拶できました![]()
そして、キャンプ場からリヤカーで撤収作業中のさとぴさんのご主人にもご挨拶。
いや~それにしてもさとぴさんちのミニクラブマンってクルマ。
カッコイイというか、カワイイというか、キャンプ場のサイトにあったら絶対目立ちますよ。
しかもチャムスやスノピのステッカーが貼ってあるもんだから、街なかで見かけてもキャンパーなら「おおっ!」てなるでしょうね![]()
カラーリングも赤と黒で、まさに「行くぜ、ベルトさん!」的な感じが好きです。
そんなわけで、今回の若洲公園では、たくさんのキャンプブロガーさんたちとお目にかかることができました。
皆さん、楽しいキャンプの途中でお邪魔しちゃってごめんなさいね。
あんな感じでぺろすけ一家はたまにフラフラと若洲公園に来てます。
我が家から近いほうなのに、キャンプ場としてはいまだ利用したことなし![]()
今年はついにグルキャンあり得るかな?

