近江牛が安っ!!
クゥから新年のご挨拶 





ボクんちの年末年始は




去年の夏ごろ、お店の前のタンクが気になっていた近所のビール工房
年末に買いに行ってきたよ
リンク貼ってます左端のは、名物(?)の鮒寿司を漬ける時のご飯で作ったビール
左から二番目のは、鮒寿司の身で作ったビール
右端のは、ゆずエール
右から二番目のは、蓼ビール
さて、このなかでどれがエエかな?
ゆずエールかな?
蓼かな?
やっぱりボクはSEASONがエエな
(呑まへんけど
)
(呑まへんけど30日にはいつも買ってる三重県の魚屋のおっちゃんからお造りが届いた(届いたと言っても、決してもらった訳ではない
)
本マグロ、サーモン、カンパチに蟹爪
いつもおかんのざっくりな盛り付けは、せっかくの素材が台無しになるんで
今回はそのままで
ボクはマグロ、カンパチ、サーモンと鯛のお造りをもらったよ〜〜

大晦日の夜はみんにゃでフロイド・メイウェザーJr.のエキシビションを観たよ〜
直ぐに終わったけど(さすがTBEや
)
) 日本でメイウェザーを観られたのは良かったけど、あれはしたらアカン試合やった

お正月のボクんちのお雑煮は岡山にある『マルクラ食品』の白みそのお雑煮
リンク貼ってますこの白味噌で作ったお雑煮
焼かない丸餅と頭芋、人参、大根、三つ葉がなかったから青ネギ
やっぱりざっくりな盛り付け

Oisixのおせち料理
美味しかったけど、『クワイ』がなかったのが残念

おかん、スーパーで『クワイ』を見つけて、思わず買いそうになったって
来年は『クワイ』は炊こうなっ

その他に兄ちゃんがしゃぶしゃぶ用の近江牛を買ぉーてくれたり
ぽんちゃんがたらば蟹を送ってくれたり



みんにゃ、お腹がぽんぽんになったお正月でした

そして、お正月前に避難させた鏡餅
出してきて直ぐに、こうなって・・・
最後は、無残な・・・いやいやとってもシンプルな鏡餅に







以上、ボクんちの食べ物事情でしたっ




近江牛の黒歴史について紹介しておく
12月のマイバースデイは、ハズバンが車を出してくれるというので、
大津プリンスホテルのランチビュッフェに行きたいとリクエスト。
ロビーには大きなツリーとお菓子のお家が。
レストランは37階。
京都に居ると見られない高層の眺めが広がります。
平日なので空いていますー♫
オードブルのコーナー。
メインのコーナー。
まずはサラダから。
海のような琵琶湖が一望!
メイン。
ピザが焼き上がりましたー。
近江牛が溶け込んだカレーと、
お向かいはコシのあるおうどん。
お茶漬けコーナーも魅力的でしたが、
ワタシはパンをいただきました。
そして全種類制覇する勢いで載せたデザートたちに、お向かいは驚愕。
甘いものは別腹です。
リーズナブルで穴場。
オススメのホテルビュッフェです☆
*********************************************************
レイクビューダイニング ビオナ
琵琶湖大津プリンスホテル37F
どうやら近江牛が本気出してきた

近江牛 関連ツイート
たぶん。
近江牛はおいらも食べたいw