添い寝のマル秘情報
情報や生活にパワーを与える添い寝サイト
一日10分!
遊ぶように学ぶ勉強法「親勉」で
子どもも大人も楽しく賢く🎵
親勉インストラクターのうちむら あやこです。
このところ睡眠不足が続いていて、4,5時間?
本当は寝るの大好きなんですけども(笑)
慣れてくると意外と平気。
自分の適正な睡眠時間がわからなくなりますね。
娘には大きな先天性疾患がありました。
2歳になるまでの間は、本当に過酷な生活でした。
産まれてから知った疾患だったので、当然、心の準備もなく、
目の前にいる病気の娘とどう向き合えばいいのか…
まずはそこから始まった育児でした。
家族四人で出かけたことはほとんどなく、
どこに行くにも自宅待機組と外出組。
極力、娘を外気に触れさせないでも済むような生活。
自宅で過ごしていたとしても、ほぼ自宅軟禁でした。
一年の半分は入院に付き添い、
娘と二人で病院に寝泊まり。
食べるものは3食すべて病院内のコンビニ。
眠るのも乳幼児用ベッドで添い寝。
緊急入院で夜間に駆け込み、
大きな手術で心配の山を行ったり来たり…
そんな生活で、メンタルやられてたんだろうな。
検索魔になり、ひたすら心配の種や
将来の不安を掘り下げていました。
娘の現状と将来に対して、常に不安が先行してしまい、
赤ちゃん育児を楽しむ余裕はありませんでした。
もったいなかったなぁ…
二度と会えない赤ちゃん期の娘にまた会いたい。
2年後のあなたは、たくましくしなやかに育っているよ、と。
でも、それは今の娘に対しても同じこと。
目の前にいる子どもたちの「今」を大事に、
健康に感謝して生活していきたい。
成長がゆっくりだった娘は、寝返りしたのも遅かった。
まだ発覚していない疾患や障がいがあるのではないかと懸念されるほど
お座りできたのも遅かった。
入退院のたびに体重減少するので小さかった。
本気で、生きられるかどうか…ということも経験した。
そんな娘も2歳5か月!!
ただいま、絶賛・自我の芽生え中(笑)
日に日に強くなる自己主張に手こずりつつも、
一緒にできることが増えてきた!
時に、奪い合いもケンカもするけれど、
5歳のお兄ちゃんはとってもうれしそう
異年齢でも
異性でも大丈夫!
子どもの「好き」に寄り添えば
遊びの中に学びはちりばめられます
遊ぶように勉強する学習法「親勉」だけど、
自我の芽生えを受け入れる、ママへのヒントもあります!
添い寝 関連ツイート
初めて添い寝描いてみました~!よろしくお願いします✨ https://t.co/j8n19bGJVX
あ、冬組のストーリー読んでないや、
読も、、