進歩のマーク刀剣男士

進歩のマーク刀剣男士

刀剣男士 おいしいをデザインする

どーも。
舞台「刀剣乱舞」悲伝 結いの目の不如帰、無事に大千秋楽を迎えました。
稽古始めから考えると、約3ヶ月。必死に駆け抜けてきた日々。
この大千秋楽までの道のりは決して楽なものではありませんでした。
キャスト・スタッフ・応援してくださるみなさん、その全員の絆が少しでも欠けていれば、きっと辿り着けなかっただろう。
今回悲伝というタイトル通り、中身はなかなかヘビーなお話。
だからこそ、12振りの刀が各々どう舞台上で存在するべきか。それが重要でした。
だけど、それを深く話さずとも、理解し合い助け合えるチームワークがある素晴らしい刀剣男士たち。
みんなありがとう。
そんな中、このブログを書くにあたって。
誰に一番感謝を伝えたいか、誰に一番支えてもらったかと考えた時に、僕の思い出の大半を占めていたのは大包平役の加藤将でした 笑
彼の真っ直ぐさやひたむきさは、大包平そのもので。
その熱気に「僕も負けてはいられない」と毎日パワーをもらっていました。
芝居は相手に影響を与えるもの、彼はそれを自然体でやってくれていて。だからこそ、僕も鶯丸として自然体でいることができました。
僕の鶯丸は加藤将の大包平があってこそ。
そう言っても、過言じゃないと思います。
将、本当にありがとう。
そして、何より感謝を伝えないといけないのは応援してくださるみなさんです。
役者は役者だけでお芝居ができるわけじゃない。
みなさんの応援がなければ、舞台は成り立たないのだと、今回の公演を通して、改めて痛感しました。
「人は一人では生きていけない」、みなさんも僕たちもそうだし。
きっと刀も同じなのだろう。
これからも舞台「刀剣乱舞」が戦いながら、皆が支え合える作品として、続いていくことを祈ります。
みなさん、ありがとうございました!
刀剣男士として、古備前として、鶯丸として、舞台で生きられたことを誇りに思います。
またいつか。
「刀剣乱舞、開始します」

刀剣男士を最安値でお届け。

と、思い始めて早1年。

夏休みの自由研究がてら、るひまクラスタの自分が刀ミュに惹かれる理由をまとめてみようと思う。
…というのは建前で、TLから1人でも2人でも沼落ちすればいいのにって思っている。(ド正直)
え?私は落ちてないよ??いや落ちてはいるかもしれないけど沈んではないよ??膝くらい膝くらい!
というか、「気になってるけどご縁がなくて観れてない」「気になってるけどなんか怖くて手が出せない」という層が実はいっぱいいると思うんだよ。今日友人にも「とうらぶはハマりたくない~~~」って言われた。笑
だから、そういう方たちにトドメをの背中を少し後押しできたらなって思ったり思わなかったり。

ほら!9月からWOWOWで放送もあるしね!大丈夫、こわくないこわくない!

◆構成
祭シリーズクラスタにはおなじみ、「1部は歴史のお芝居、2部はライブ」形式。
これで親和性高くないとか嘘でしょ???
ってゆうか何なら刀ミュ発表当時「なにそれるひまのパクリ?」とか思ってたよね、私が。(失礼)
でも意外と似て非なるもの…というより同じなのその構成だけだわっていう。笑 1部劇中でのいろんなパロディもなければ、2部は楽曲のオマージュもない。笑

◆終わってからの供給がえぐい
たいていの舞台公演は、本公演が終わったらそれでサヨナラだけど…という話は、いつもるひま俳優が言っていることですが、刀ミュもたいがい終わってからの供給がえぐいです。千秋楽ライブ配信に始まり、ディレイ・アーカイブという配信で盛大に引きずれるシステムであり、シングルCD発売、DVD/BD発売、CDアルバム(劇伴)発売、と終わってから半年くらい怒涛の供給があります。そして運が良ければその年の暮れにらぶフェスでもう一度生身で会える…!!トークあり芝居ありで、サブストーリーとして楽しめる、という、るひまっ子大好きシステム。むしろハマるなら年末までにハマっといた方がいい。絶対。その方が悔いが残らない。狙った獲物は逃さない、釣った魚に餌はあげまくる、ぶくぶく肥えさせられます。

◆芝居
「とは言っても、1部の芝居で満足させてくれなきゃね~~」という美食家のるひまクラスタさんもいるでしょう。問題ないです、1部でぐっずぐずのどろっどろ(化粧)にさせられるのは、こちらも負けてません。
その分2部があほほど楽しいので、そのあたりの中毒性の高さは、年末の明治座をよくご存知の皆様ならお察しいただけるかと。
その2部のライブ内容やファンサについてのレポや感想ツイートが多くて、もしかするとそっちの印象が強いのかもしれませんが、個人的にはこの1部のお芝居の感動が、刀ミュの大きな魅力のひとつだと思っています。
基本としては、刀剣男士六振が登場し(刀剣乱舞は6人1部隊の編成で戦うゲームです)、六振のうちの数振にゆかりのある歴史上の人物とその時代にスポットを当てて物語が展開していくのですが、そのなかで彼らは「その人物への思い」と「歴史を守るという自らの役割」そして「仲間への思い」とで揺れ動きます。ただ、この「思い」と「葛藤」が毎回いろんな形で描かれるのが、飽きがこない一つの要素だと思います。

「でも今から刀ミュって、間に合うの?何から観ればいいの??」というご不安には
なにからでもいいからとにかく観てくれ!!百聞は一見に如かずだ!!!
と声高に主張したいですが、私目線で以下ざっと作品紹介してみますね。

阿津賀志山異聞(あつかしやまいぶん)
トライアル公演(2015年)/初演(2016年)/再演(2018年)と計3回上演された作品。
登場する刀剣男士は三日月宗近/小狐丸/石切丸/今剣/岩融/加州清光の六振。
加州清光は新選組・沖田総司の刀ですが、そんな彼が平安生まれの他五振を隊長として束ねることになって…というところから物語は始まります。
舞台になるのは鎌倉初期「阿津賀志山(厚樫山)」。源頼朝が奥州・藤原泰衡を攻め滅ぼした場所で、かつて義経の守り刀であった短刀・今剣と、弁慶の薙刀・岩融を通して、義経と弁慶を描きます。
はい、そうです、るフェアクラスタどんぴしゃ狙い撃ちの時代です。るフェア厨の私は、開始3分で泣きました。先に言っときます、開始3分で衣川です。またるフェアで「あの」範頼を演じた荒木健太朗氏が義経を演じてるのも面白いんですよねぇ。あ、普通にカッコイイですよ。笑 義経死後の時代ながら、義経の逃亡劇と死・源氏兄弟の確執が描かれているので、おそらくるひまクラスタは入りやすいんじゃないでしょうかね。

しんどい歴史を描いているわりにはシンプルというかオーソドックスなストーリーなので、個人的にはあまり暗くならずに観られる作品だったりもします。演出については、とくに初演とかはゲームっぽさも結構残っているので、受け付ける方とそうじゃない方がいらっしゃるかもしれません。
「なんだよ言うほどでもないじゃん~~」って見切るのは早いですよ!!!まだ4作待ってるから!笑
この作品に関してはなんと!偶然にも!現在再演真っ最中!なので、千秋楽ライビュもしくは配信で観るのも良いと思いますよ◎
千秋楽公演は2018年8月19日(日)13:00からです!

再演はだいぶ磨き上げられていて、観やすくなっている印象です。

幕末天狼傳(ばくまつてんろうでん)
2016年秋の作品。登場する刀剣男士は、加州清光/大和守安定/和泉守兼定/堀川国広/長曽祢虎徹の新選組刀剣五振と、蜂須賀虎徹。
舞台は当然、幕末・新選組。この作品は、加州・安定の元主である沖田総司と、長曽祢さんの元主・近藤勇を中心に展開。元主の生き様と死に様に向き合うことを通して、刀剣男士達が衝突しながらも自分自身や仲間たちと向き合っていく姿が描かれています。
…ってさくっと美談風に書いたけど、突然のヘビー展開への転向。
阿津賀志から何がどうなってここまで重たくなった!!?という衝撃作。この作品以降、だいたい一部終わった時点で「しんどい」「キツイ」を連呼している…。
誰に肩入れするかにもよ
るけど、近藤さんやW虎徹に肩入れしてしまうと、しんどさレベルで納祭に匹敵しかねない。心置きなく引きずっていただきたい逸品。
あと我らが鳥越くんがとってもキュートですし、そりゃあもう上手いです…!とても顎が~とか言える感じではない。でも2部ではちゃんと私たちの知ってる鳥越くんの片鱗も見れるよ!安心だネ!

三百年の子守歌(みほとせのこもりうた)
2017年春の作品。パンフレット等で「良質な演劇作品を目指した」と語られるように、安定感においては群を抜いている作品。また、刀剣乱舞を知らない人でも2時間を通して感情移入できるシナリオ上の工夫がされているので、「初めての刀ミュ」としてはある意味非常に手を出しやすい作品だと思います。が、「刀剣乱舞」としてはかなり異色作だと思うので、これが正統派刀ミュかと言われるとどうかなぁ、ではある。笑
登場する刀剣男士は石切丸/にっかり青江/千子村正/蜻蛉切/物吉貞宗/大倶利伽羅。物吉貞宗の元主・徳川家康の一生が描かれた作品ですが、もはや物吉君の主とかそんなレベルの話ではない…。とっても温かくて優しい作品……の反面、刀剣男士達に課されたミッションや背負わされた業は過去2作の比じゃない過酷さでもあり、「ミュ本丸の審神者は鬼畜」との呼び声も高いとかなんとか。
個人的には、る年祭の伊達・真田派には軽率に見てもらって、軽率に徳川沼にハマってもらいたいと思いますね。滝口家康をゲラゲラ見れなくなるはず…!笑
あとこれを観ておくとる年祭のもっくん2部ゲスト回も格段に楽しく観れると思います。(今年のDVDはバキュン入らないといいね…!)
まぁもう四の五の言わずにとにかく観てくれ!!!
あと2017年の真剣乱舞祭がどう足掻いてもこの作品のサイドストーリーなので、そちらも忘れずに観てほしい!!!

つはものどもがゆめのあと
2017年秋~2018年新春の作品。登場する刀剣男士は三日月宗近/小狐丸/今剣/岩融の阿津賀志四振に加えて、源氏の刀であった髭切/膝丸。阿津賀志の続編のような作品なので、阿津賀志観てからの鑑賞をお勧めします。
舞台になるのは平安末期~鎌倉初期。平家追討から衣川までの義経主従・頼朝・泰衡、と阿津賀志以上にるフェアどストライクゾーンを描きます。初見直後に「るフェア…」って呟いちゃったるひまクラスタ何人も知ってる。笑
そういう意味では、この作品から入るというのも一つの選択肢なのですが、意外とこの作品は刀剣男士…特に三日月宗近が中心の作品になるので、過去作を観て刀剣男士に多少の思い入れがあった状態の方が、より楽しめるし感動すると思います。(と、同時に問題作ぶりに頭抱えることにもなる)
一方でこの作品、るフェアの結末に絶望した人にとってはもしかすると一つの救いにもなる作品かもしれません。

結びの響、始まりの音(むすびのひびき、はじまりのね)
2018年春の作品。登場する刀剣男士は大和守安定/和泉守兼定/堀川国広/長曽祢虎徹の新選組四振と、坂本龍馬の愛刀・陸奥守吉行、そして「元主」を持たない巴形薙刀。
幕末天狼傳が近藤さん・沖田君の話なので…そうです、残る土方さんのその後を描いたお話になります。なのでまぁ天狼傳観ておいた方がいいかな?っていう作品ではありますが、先にこれから入っても十分見ごたえはあるかと思います。
この作品は新選組刀に肩入れしても辛いし、むっちゃんに思い入れを持っても苦しいし、土方さんは言わずもがなだし、ついには敵方である時間遡行軍までドラマがあったりするから、なんかもう全方位にダメ。
私の友人が「これのしんどさ、るフェアと並ぶ…」と茫然としてましたので、まぁそういうことです。覚悟して観てほしい。(投げやり)
と言っても、まだDVDも発売されていないので、今はアーカイブ配信くらいでしか観れないやつですが…でも買って損なしだとは思いますね。

…というわけで、なんだかダラダラと、かつ後半はほぼるひま関係ないプレゼンになってしまいましたが、とにかくみなさん、騙されたと思って一度観てみてください!これだけあればきっとお気に入りの一作が見つかるはず!笑
今回は割愛しましたが、各種ライブも楽しいですよ~!
各作品、現在DMM.comでの配信やdアニメストアで観れるみたいです。9月からはWOWOWで放送もありますね。
今年の12月のらぶフェスで、生でもライビュでも、TLが感想で盛り上がってたら嬉しいな、なんてささやかな期待をしつつ、今回はこのあたりで締めておこうかと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

完全刀剣男士マニュアル 改訂版

舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
全37公演、
ライブビューイング全国99ヶ所・海外7ヶ所
お越し下さったあるじさま
応援してくださった全てのあるじさま
本丸の仲間のみんな
窪寺さん、丸目くん
アンサンブルキャストの皆様
スタッフの皆様
関係者の皆様
初演も含め、
今回の再演まで
ありがとうございました!!!
本当に
本当に
本当に
ありがとうございました!!✨
まずは今日の写真たちを。。。
1番アニキらしくて愛嬌もあって
常に真摯な姿勢を見せてくれる
不動行光 役 椎名鯛造さん
みんな「鯛ちゃん」って呼んでいるけど、
やっぱ僕に対しては「鯛造さん」
不動行光を演じる姿も、
稽古場の鯛造さんも大好きです(o^^o)

へし切長谷部 役 和田雅成さん
「わーさん」
小夜を心配してくれるシーンは
僕としては大好きなんですが
小夜としては初演と違うアプローチにしてみたり…
いつも飴と鞭を使いながらも結局優しい。。。

今回、小夜としては
宗三兄さまを中心に役を掘り下げ
目線やセリフも宗三兄さまを思う感情を
織り交ぜながら挑みました。
宗三左文字 役 佐々木喜英さん
ヒデ様。。。本当に素敵な人で
ヒデ様が放つ魅力にカンパニー全員
惹かれていると思います。
メイク中もヒデ様と話したり
ちょっかいかけたりするの楽しかった。。。
宗三兄さま、ありがとう。

こちらはスタッフTシャツ
みんな、自分の紋やお気に入りの刀剣男士の紋
それぞれのオリジナルを衣装さんにお願いした。
みんながそれぞれに刀ステに愛情を注いでいました。
誰一人欠けることがなかった。
それは
いつも劇場のコンディションを整えてもらって
衣装や道具、刀の不備が出るたび相談すると
いつの間にか治っていて
身体の調子も整えてもらって
いつでも公演終わりに記録の映像を確認できて
納谷健を小夜左文字にしてくれるメイクさんがいて
殺陣の要望を受け入れてくれる絡みのアンサンブルさん
音の相談も瞬時に対応してくれる音響さん
殺陣の映像や照明も確認の度に合わせていただいたり
見守ってくれていた演出、演助、殺陣師、振付師
僕が気づいたありがたみ。
まだ気づけていない気遣い。
全てがあったからだと思います。
当たり前のようことが
当たり前にあってくれる有り難み。
それは当たり前じゃいけないけど、
気付けばそこにあった有り難みに感謝してもしきれません。

大千秋楽を終えた時は本当に嬉しかった。
応援していただいたお客様、
楽しみに待っていてくれて
沢山応援してくれて
笑顔をくれて
涙をくれて
拍手をくれて
毎公演その反応を
見たり聴いていたり感じたり
それが長い公演数の中
心の支えになっていました
開演前にナーバスになっていても
公演が始まればその支えのおかげで
小夜左文字として立っていられることができました
公演の最後まで小夜左文字でいさせてくれて
ありがとうございました。

兄弟がいるってだけで
心が楽になっていた部分があります。
また左文字三兄弟が揃う日が来るのかな…?
来るよね(o^^o)
舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺
改めて、ありがとうございました!✨
刀ステの小夜左文字は
新たな復讐の道へ行きます
舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜
「僕は小夜左文字。
あなたは……誰かに復讐を望むのか……?」

刀剣男士で節約上手

刀オケ桜
行ってきました!デレデレ
京都公演は3連休→GWになるので、旅行と被るし見送る予定だったのですが……
ウチのへし部(主人)が土壇場でカレンダー通りの予定になってしまい後から( ´゚д゚`)アチャーとなりましてアセアセ
チケットをどうするか悩んでいた所、偶然お譲り頂けました。
キラキラ本当に、感謝しかないですm(_ _)mキラキラ
そして、そんなご厚意で行けました京都公演は、歌仙さんが近侍で始まる本丸のストーリーデレデレラブラブ桜
プログラムの構成が、初期刀を選んでから阿津賀志山まで、我々審神者が一つずつ作り上げてきた歴史を振り返りなぞるものでした。
春夏秋冬…
我々が本丸を作ってきた歴史…………初期刀、初鍛刀、初ドロップ、こんなにも刀剣男士の皆と一緒にやって来たんだ~(இдஇ; )となります合格
それをあの迫力のある澄んだ生の音、オーケストラと和楽器で聞くわけですから、心揺さぶられないわけがありません!!
ゲームを音符オケ音源でやってる感覚、超贅沢キラキラ
これ、自分の初期刀の会場で聞くと尚更涙が止まらないかと思います。・°・(ノД`)・°・
普通に泣けました
実は……
おばちゃんは、集中しないと歌の歌詞が全くといっていい程入ってきませんチーンガーン後ろの楽器の音しか聞こえてこない耳耳の持ち主ダウン
そんなおばちゃんは幼少から聞いていたのがレコード音源の世界中のオケのクラシックのみでした。
この英才教育のせいかしらないですが気付いたときには人の声を排除して音楽を聴くようになってたので……ゲロー
なので、オケ音源がスッと入るんですよね……物凄く感動でした。
ありがとう刀オケ!!キラキラ笑い泣きOKキラキラ
やっぱり本物の音っていいよ!!
音だけに限らず、目利きできるように本物に触れるのは大事だと思う。(と歌仙さんからも散々教えられましたしw)
三日月宗近、歌仙兼定、へし切長谷部……
この秋、京都に終結する刀……他の会場でも勿論プログラムに入っているのですがここ紅葉京都で近侍曲が聞けたというのが個人的には凄く良かったです笑い泣き
ありがとう刀オケ!!キラキラ笑い泣きOKキラキラ(2回目)
有難う有難う……(と、どさくさに紛れてほうじ茶ラテを飲むw)
それから会場には下差し
復元 
三日月宗近 キラキラお月様
展示されてましたデレデレラブラブ
お一人様一枚カメラハッ
そんな一発勝負でおばちゃんがきれいに写真に納められる分けねーだろが……チーンチーン

と、これを思い出すww確かに速そうなフォルムw
以前本丸博で見た影打ちのナイフ復元 三日月宗近 影』もなかなかでしたが、東京に行く機会がなかなかないので本物も見てみたいです。



この秋、楽しみです( *´艸`)ラブラブ
それから、会場となっていた所がロームシアターなのですが神社平安神宮横で、すぐそこが粟田口なんですよ。
ナイフが三条小鍛冶宗近の所縁の地に来たと思ったら熱くなりました笑い泣き
(そう考えると9月の京都国立博物館は激アツすぎですな、奥さん)
次は福岡公演(近侍:山姥切国広)もありますし、今回もそうですが毎会場カメラも入っているようなのでCD円盤も期待できそうですしね。
配信もあるようです下差しウインクキラキラ
会場のような音源ではありませんが、審神者をしっかりやってきた方には凄く心に響く1つの作品として凄くおすすめですよおいでウインク

本当に行けてよかった!!

これに尽きます。

そして、早く本丸に帰って私の刀剣男士たちに会いたいってなります笑い泣き
改めて、機会を頂けたこと、この機会で知り合えた方々には心よりお礼申し上げますm(_ _)m


現代刀剣男士の最前線

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ


ついにこの日が来ました!!

大千秋楽!!

ご来場、ご視聴ありがとうございました!!

今回の悲伝では不動行光、極で帰ってきました。


やっと言えた。

色々な想いを抱きながら刀剣男士として戦いました。

またこの胸の想いはブログで綴ります。

とにかく、無事に終われた事が嬉しい。

今日は仲間と共に打ち上がります。

幸せな日々でした。

では(^^)/~~~


刀剣男士 関連ツイート

戦に倒れるのが刀の習いなら、刀解や連結で資材や力になるのは刀剣男士の習いだよね。
RT @ueshita_sayu: 「男士は皆戦える」が常識な審神者には新鮮味ないけど、堀川君って刀剣乱舞じゃない漫画に出てきたら最初兼さんのキャラを立たせるためのプーアルみたいな立ち位置の解説キャラなのに、兼さん無しでピンチを迎えたときに闇討ち暗殺キャラが明かされて人気爆上が…
RT @fmmf_fmmf: え、てか本丸で刀剣男士募集して来てくれる方いらっしゃるかな…
なんか最近刀剣コスしてる方が少なくなってきてる気がして…ヾ(:3ノシヾ)ノシ 
私は!!!刀剣男士に!!!囲まれたい!!!←
RT @ume_yamaneko: 逆に皆さんの「そこまで好みじゃないなー」と最初は思ってたのに、一緒に過ごすうちにどっぷり魅力にハマって今や大好きになった刀剣男士も聞いてみたい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする