キンキンについてチェックしておきたい5つのTips
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています
8月のサイクル献立のテーマは、疲労回復、夏バテ予防です。
【サイクル】8月の疲労回復【木曜】
・麦ごはん
・パイナップルカレー
・ホワイトサラダ→
・飲むヨーグルト
・フルーツ(今回は桃をつけていますがお好みのもので)
辛くないタイ風パイナップルカレーです
こちら、すっごく美味しいんです~
家族からも大好評で、ママ友さんからも大好評なレシピなんです
これ、とっても美味しのでオススメです
私はタイのレッドカレーとグリーンカレーが大好きなのですが
辛すぎて、家庭で作ると子供たちが困ってしまうんです。
(しかも私も、子供が生まれてから辛いものをずっと食べていなかったら
辛すぎるものが食べられなくなってしまいました)
でも、あのエスニックな雰囲気って楽しいですし、
献立に変化も出て、たまには食べたいなって思うんですよね。
そこで、こちらのレシピは、辛くないけれど、タイカレーっぽく、
さらに身近な食材を使ってを目指して作っています。
甘味のある優しい味のタイカレーです。
それではパイナップルカレーの作り方です。
【材料】8人分
ひき肉 320g
玉ねぎ 1個(粗みじん切り ざく切り程度でもOK)
ジャガイモ 中2~3個 5mm程度のスライス(時短のため小さめにカット)
水 500ml
パイナップル缶詰 1缶 (シロップも使います)
ココナッツミルク 600ml ←業務スーパー、カルディーなどで購入するとお安いです。
カレールゥ 120g←業務スーパーのカレー専門店のカレールゥ(←すごくおいしいです)を
使っていますが、お好みのもので大丈夫です。
①フライパンにサラダ油大さじ3を敷いて、ひき肉、玉ねぎ、ジャガイモをいれて軽く炒めます。
そして、水をたして、パイナップル缶詰&缶詰のシロップをいれて、
7~8分煮込み完全に火を通します。
ひき肉なので、煮込むのに時間がかからないのもPOINTです
②火が通ったら、ココナッツミルクをいれて、火を止めて
カレールーをいれ、とろみがつくまで弱火で5分ほど煮込んだら完成です。
煮込んでいる間に、サラダを作ります。
完成~
美味しい~
ちなみに今日は、2種類の調理方法を比較してみました。
カレーって炒めてから煮込みますよね。
でも炒めるときって手が離せませんから、大量調理だと「手がかかる」と考えます。
なので、いきなり煮込んで作ったカレーと炒めてから煮込んだカレーを比較してみたんです。
結論からいえば、おいしさの差は感じにくいんです。
カレールーを使うので、(ルーから作るわけではないですし)
あえて差をいうなら、炒めてからのほうが、肉が硬くなるので、存在感が出るっていうところです。
炒めてからだと肉の感じが口に残り、いきなり煮込んだものは、肉がとても柔らかく口で溶ける感じです。どちらもおいしいので甲乙つけがたいです。
なので、どちらでもいいやっていう方は、炒めずにいきなり煮込めば、サラダ油大さじ3倍分
そして手間暇分が省けます。
サッカーから帰ってきた子供も味見にやってきました↓
キンキンオールフリーにあう料理で、オールフリーがおいしそうです
現在まだ無料放送期間です。
↓
洋食対決で、吾郎さんが参考にしてくださった、私のブログはこちらです。
吾郎さんは、その上にただの卵ではなく、
エッグインクラウドを乗せていらっしゃって、さすがのセンスで、ますます好きになりました
もう~何やってもかっこいいですね 紳士で上品ですし
『7.2 新しい別の窓』 5月6日放送
こちらから視聴できます↓
吾郎さんが料理されている風景がご覧いただけます~
さりげなく心配してくださったり、手伝おうか?とか
もう胸キュンすぎて、萌死に寸前というか、すでに死んでました(笑)
吾郎さんの立ち居振る舞いに見とれてしまう、トキメキまくりな、胸キュン料理番組、ぜひご覧くださいませ
もう、ほんと優しいしカッコいい
もももも、萌えじぬぅ~~~~~~~~~~
栄養士そっち~の献立本が発売されました
本でご提案させていただだいている献立は、
日本人の食事摂取基準(厚生労
働省による)という
健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を
目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。
こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)
魁! キンキン塾
友人家族に連れて行ってもらったカキ氷屋さん。
天然もの、、なんだそうです。
私、冷たいものが苦手で、
ソフトクリームは食べても
カキ氷はほとんど食べないのですが、
たしかに!!
見た目もふわふわですが、
舌にのせると、消える食感。
たっぷりの苺ジャムとマスカルポーネチーズ(&生クリーム?)が
絶品でした。
キンキン 本日、土用の丑の日
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています
セリアの調味料入れ(スマートポット)を使って、収納してみました~
よく小麦粉や、砂糖などを収納する、アレです↓
セリア「SMART POT 800」という商品を使いました。
そこにラベリングを作るのが面倒なので、
同じくセリアの封筒付きメッセージカードのサイズが、スマートポット800に
中身はこのように、メッセージカード(星柄)と封筒(黒)が入っています。
こまこま、まとまりが悪い、麦茶パックや、カップケーキ用のシリコン型など。
白ペンではなく、同じくセリアで販売されていたスタンプを使っても
オシャレにしあがりそう
ただ、めんどくさがりの私には、かなり敷居が高い
それを側面に入れて、マスキングテープや両面テープなどで
押さえて使います。
中身はこんな感じに。
通常の使う向きとは逆になりますが、
オシャレで、蓋の開閉もしやすくて、便利ですね~
キンキンオールフリーにあう料理で、オールフリーがおいしそうです
現在まだ無料放送期間です。
↓
洋食対決で、吾郎さんが参考にしてくださった、私のブログはこちらです。
吾郎さんは、その上にただの卵ではなく、
エッグインクラウドを乗せていらっしゃって、さすがのセンスで、ますます好きになりました
もう~何やってもかっこいいですね 紳士で上品ですし
『7.2 新しい別の窓』 5月6日放送
こちらから視聴できます↓
吾郎さんが料理されている風景がご覧いただけます~
さりげなく心配してくださったり、手伝おうか?とか
もう胸キュンすぎて、萌死に寸前というか、すでに死んでました(笑)
吾郎さんの立ち居振る舞いに見とれてしまう、トキメキまくりな、胸キュン料理番組、ぜひご覧くださいませ
もう、ほんと優しいしカッコいい
もももも、萌えじぬぅ~~~~~~~~~~
栄養士そっち~の献立本が発売されました
本でご提案させていただだいている献立は、
日本人の食事摂取基準(厚生労
働省による)という
健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を
目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。
こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)