筋肉をつけるための 新しい世界を創る。
おはようございます
私は、ずっとblogに載せてきましたが、
結婚式のため
3ヶ月で10㎏痩せました。
顔以外のエステ、痩身は行ってません。
友人から
どうしたら痩せるのか聞かれたので
答えようと思ったのですが、
とにかく面倒で長い説明になりそうで、
難しかったです
3ヶ月の間、
もちろん普通に働きましたし、
3ヶ月のうちの1ヶ月間は、
仕事の繁忙期で、かなり過酷でした。
そして、忙しいと食べてしまう生活を
改善しました。
もちろん、
10㎏痩せたって、
普通の人と同じ体型になっただけで、
細い!とは言えないかもしれませんが(笑)
それから、
怪しげなダイエット通信教育
みたいなのもやってません
痩せていることに
価値があるかどうかは
わかりませんが、
花嫁さんがぽっちゃりは、
やっぱりどうかな?
とは思ってました。
それに、
ウェディングドレスを試着した
Kind で
太っていることを指摘されたのもあって、
挙式の半年前に
ダイエットを意識しました。
階段を使って生活したり、
夜だけ置き換えプロテインにしたり
(そうです!DHC のプロテインダイエットには、失敗してます(笑))
ちょっと食べる量を減らしたりしても
全く効果がなくて
何となくやったり、
少し生活を変えただけでは
痩せないなぁ。と感じてました。
私は、食べるのとお酒が生き甲斐で、
飽きやすくて継続することは無理でしたし、
挫折は簡単にしそうでした。
ダイエットすることが
生き甲斐になる人間ではなかったので。
それなら、3ヶ月間だけ
やるなら、徹底しようと
地道なダイエットをしました。
痩せるポイントは
主に
食事と運動です
それのみ
私は、ネットで調べた筋トレをしましたが、
効果があったかは疑問です
ただし、
過去にパーソナルトレーナーつけてましたので、その時教えてもらった運動もしてました。
基本は
毎日のホットヨガ
徹底した1日ほぼ3食の食事
です。
しかし、毎日お酒も飲みましたし、
チートデイ?は週に一回ありましたし、
お腹いっぱい食べてました。
生理も止まりませんでした。
(薬で挙式の日にならないようずらしましたが)
体調も、酵素ダイエットをした時以外は、
とても元気でした。
むしろ、痩せ始めたら元気になった✨
やることは、
🌟とにかくカロリー計算
(食べた自分をとことん許す)
🌟夜だけ低糖質
(でもお腹一杯)
🌟運動カロリー計算
(食べた分を少しでも運動で)
🌟筋肉をつけるための
プロテイン
(これが朝食だったり、
食べるための口実だったり)
🌟運動効率をあげるための、
サプリ
(DHC の一般的に売られてるもの)
🌟下着姿で全身を撮影
(夫に撮してもらいました!
さすがに裸では出来ず(笑)
筋トレの目安になって良かったです!
おすすめ✨)
で
10㎏痩せました。
もっと痩せることも
可能だとは思いますが、
3ヶ月と決めて
挙式の3ヶ月前から始めて
挙式の日の夜に止めました(笑)
さて、3ヶ月間
とにかく徹底してダイエット
楽して痩せよう
とか
歩く歩数を増やす
とか
ちょっとプールで泳ぐ
では、三キロくらいしか減らないだろうな。
とわかったので
徹底してやりました。
1日中、
全てがダイエットの為にあるようなもの。
仕事でも意識して、
肩甲骨を動かしたり、
階段の昇り降りで、ストレッチしたり
自分に合っているのは、
食べること
ヨガをすること
それしかないのは、
何となくわかってました。
だから、それを中心に考えました
本気でダイエット始めてから、
夫が食事管理をしてくれて、
お腹一杯で低カロリーな食事を出してくれたり
「もう、出すご飯はないよ!」
と言って食べ過ぎようとする私を
止めてくれたり
ヨガの送り迎えもしてくれたりしました。
だから結果がでたのは
二人三脚でダイエットしたおかげです。
卒花として結婚式を振り返って
花嫁ダイエット編
私はダイエットして、
本当に良かったと思ってます。
夫との共同作業で痩せたので
すごく良い思い出です。
ウェディングドレス選びと一緒で、
結婚式の準備の一部のように
ダイエットもしてきました。
普通のダイエットと違うのは、
とにかく体型の一部の形を整える
ことです。
それも、ウェディングドレスに合わせて(笑)
私の選んだドレスは、
Aラインの足が出ないドレスでした。
ウエスト部分はダイエットすれば
勝手に痩せるので、
足とウエストについては、
ほったらかしました。
その代わりに、
背中とデコルテと二の腕は、
かなり気を付けて、
セルフマッサージと
筋トレをしました。
憧れの体型をいつもイメージすると
どんな筋トレが必要なのか分かってきます。
私は、ヨガの先生のようになりたい
と思いながら
引き締めるべきところを
鏡で確認して筋トレしてました。
ただし、
挙式の前に停滞期で、
なかなか痩せなかったのですが
急に体重が落ちて、
事前に試着した下着が合わなくなりました。
ウェディングドレスは、
リボンで結ぶタイプだったので、
一番きつく結びましたが、
もしかしたら、
もっと小さくてもいけたかも。
下着にいたっては、
合わなくて、
万が一と思って、
アメブロの卒花さんのblogを参考にして
持っていったヌーブラで対応しました(笑)
海外では、ドレス用の下着を身につけることは少ないそうです。
特に問題はなかったです。
当日、フォトグラファーさんが
「体型、仕上げてきましたね!」
と誉めてくれたのが
すごく嬉しかった!
ダイエットに躊躇している方がいたら、
ぜひ挑戦してください。
アンドロイドは筋肉をつけるためのの夢を見るか
こんにちは。
スポーツトレーナー協会JARTA代表の中野崇です。
前回、フィジカルトレーニングがもたらす影響のうち、一つ目を述べました。
筋肉をつけることが目的、と思っていても、人間の脳と身体は「筋肉をつけるための」トレーニング動作も覚えて学習します、だから注意が必要です、という話です。
今回はもう一つ。
それは、「実際の競技への運動イメージ」への影響です。
ボールを投げるとき、シュートを打つとき、ドライバーを振るとき、どんな動き方をするかイメージしますよね。
あれです。
端的に言うと、
フィジカルトレーニングで構築した運動イメージは、実際の競技での運動イメージに影響を与えます。
これは一方通行ではなく、逆に実際の競技での運動イメージで求めているものをフィジカルトレーニングに求めることもあります。
こちらは多くの場合優秀な選手です。
その理由にもなると思いますが、具体例を一つ。
例えば一般的に考えられている、体幹部分を動かさないトレーニングをひたすら続けているときであれば、「体幹部分を動かさない、ぶれない、強固で頑丈に」という運動イメージをひたすら自分に刷り込んでいることになります。
実際、そういったトレーニングの際には、体幹部分を動かさずに姿勢保持するイメージを持てと言われるかもしれません。
トレーニング中、人によっては棒や硬い物体をイメージするかもしれません。
それを繰り返していると、実際の「競技動作」でも、体幹部分を固めて動かさない運動イメージが使われるようになってきます。
動きが固い、ぎこちない、しなやかでないなどの問題は、決して筋肉だけの問題ではありません。
必ず脳からの指令も絡んでいます。
だからストレッチで可動域を向上させるだけではこの種の問題は解決しないのです。
このことは、体幹部分を固めるのが良いかどうかという話に結論付けたいわけではなく、フィジカルトレーニングのような、「別のもの」として扱われるものも、望む望まないに関わらず実際の競技動作の運動イメージに影響を与えまっせということを知っておいていただきたいのです。
お読みいただき、ありがとうございました。
来週からのイタリア研修では、現地のイタリア人コーチたちに向けてこんな講義をします。
そのうちその様子は会員動画で流れると思います。
全てはパフォーマンスアップのために。
中野 崇
追伸
逆説的なのですが、実際の競技での運動イメージで求めているものをフィジカルトレーニングに求めることができる選手は、高いレベルで活躍している選手に多いです。
これは多くの場合フィジカルトレーニングと実際の競技のギャップに違和感を訴えることができる選手です。
このような選手は、運動イメージにおける影響力を感覚的に理解している点と、実際の競技動作とフィジカルトレーニングのギャップに繊細に反応できるという二点において優れていると言えます。
JARTAでは、選手だけでなくトレーナーもこの点に重きをおくべきだと考えています。
このイメージによる影響力を理解しておくことは、トレーニングを指導する立場として非常に重要なことです。
JARTAオフィシャルサイト
筋肉をつけるための しあわせのチカラになりたい。
こんにちは!
スタジオI’sです!
昔は、
何年か前は、
数ヶ月前は、
体力があった
筋力があった
筋肉が締まっていた
仕事が忙しくて
体調不調で
環境が変わって
様々な理由でトレーニングが出来なくて体力、筋力が落ちてしまった‥。
また0からスタートか‥
またトレーニングを始めなければいけないのは事実。
しかし筋肉は裏切らない!
筋肉は過去に鍛えた刺激を覚えいるのをご存知ですか
これは
「マッスルメモリー」
とも言われ、
一度トレーニングよって
鍛えられた筋肉は
トレーニングを長期間
休んで衰えてしまっても、
「筋肉の記憶力」により早く以前のに鍛えていた時の
状態に戻れるというもの。
例えば3年かけて作った身体が長期トレーニングを休んで衰えてしまってもまた3年かける必要はなく数ヶ月で元に戻る事もあります。
このメカニズムは、
筋肉は鍛えると筋肉をつけるための核細胞が増えます。
長期休んでしまって筋肉は衰え細くなりますが
筋肉をつけるための
核細胞の数は減らないとされているためまた鍛え始めると
急速に元に戻っていくというわけです。
一度泳ぎを覚えた忘れない、
一度自転車を乗れるようになったら何年も乗ってなくてもすぐ乗れる。
これに近いものがあります。
しばらく鍛えてないからもう戻るのは無理‥。
あの時の身体に戻るのは厳しいかも‥。
筋肉は覚えてる
さぁ皆様!
トレーニングの再開です!
ー・ー・ー・ー・ー・ー
全国10,000社・会員数630万人以上
提携パーソナルジム