繁盛店 ファッションのロマン吉忠
荒野行動オモロイ
店長のスズキデス(-ム-)
最近ブログの更新サボってました。。。
・・・
サーセン
(謝る気ゼロ)
最近はツイッターをやってまして。
こっちでもけっこう情報発信しているので
良かったらフォローおねしゃす
↓ ↓
・・・
はい、って事で今日の話題は
設定について(-ム-)
このブログでもイロイロ持論を
書かせて頂いていますが今日も設定についての持論。
・・・
お店はどこに設定を入れるのか?
・・・
・・・
もちろんお店の状況によって変わります。
繁盛店は好きな所に入れれば良い。
繁盛してるんだから。
それでお客さんが納得してくれれば
好きな所に入れれば良いと思います(-ム-)
そして重要なのがお客さんが少ないお店。
・・・
ウチの常連様はご存知の通り
まー客が少ない
この状態で設定を入れるとなると
一番気をつけないといけないのが
「おっ?この台出てる。低設定が噴いたんかな?」
とか
入れたのに全然動いていない
ってコト。
設定も販促と括れば
それでお客様を呼べなきゃ意味が無い。
「おっ?ちゃんと入ってるじゃん」
と思ってもらいたい。
そしてさらに
「ここの店長の設定の入れ方キモいわー」
と思ってもらいたい(大真面目)
・・・
・・・
まあお客さんが増えてから
持論話せっていう感じですが
・・・
本日9日(日)
ご来店お待ちしております
PS
キルレ0.2の雑魚デス
繁盛店 この世のハルがきた。
こんばんは。
あなたの綺麗を応援します!
カラースタイル&ネイル
COLORE CARINO(コローレ カリーノ)
JNEC 1級ネイリスト
CSCA認定 16タイプパーソナルカラーアナリスト
CSCA認定 骨格分析パーソナルスタイリスト
日本顔タイプ診断協会認定 1級顔タイプアドバイザー
阿部三佳です
前に書いた記事にも同じようなことを綴りましたが、
p;
本日もお読みいただきありがとうございました!
ネイリスト&似合う色と服のコンサルタント 阿部三佳でした
お似合いの服の色だけでなく、メイクやカラーリングの色もわかります!
「16タイプパーソナルカラー診断」個人コンサルティング
お似合いの洋服から小物使いまでわかります!
「自分スタイル診断®」個人コンサルティング
(「自分スタイル診断®」には「顔タイプ診断」を含みます。)
お似合いのファッションテイスト、お似合いの洋服の柄、お似合いのヘアスタイルなどいろんな“似合う”が分かります!
「顔タイプ診断」個人コンサルテイング
ご予約は。
ボリュームたっぷり「16タイプパーソナルカラー診断」の内容については。
「自分スタイル診断®」「顔タイプ診断」の違いにつきましては。
※カルチャースクールでの「色の力で綺麗を叶える16タイプパーソナルカラーグループレッスン」につきましては、複数名様集まりましたら随時開講させて頂こうと思っています。
お友達同士で受講したいなどご要望がございましたら、まで、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
講座内容につきましては、をご参照ください。
なお、ネイルにつきましては、誠に申し訳ございませんがただいまご新規様のご予約をストップさせていただいております。
時間的余裕ができましたら、再度受付を開始させていただきます。。。
申し訳ございません。。。もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
なお、1度でもご来店頂いたことのあるお客様につきましては、ご予約承っておりますのでどうぞお気軽にご連絡下さいませ
繁盛店 永遠で一瞬の、ハッピーのために。
ちなみに、今回のセミナーの真由美さん紹介文です。
よーーく見ると「人生のハッピープロデューサー 斎藤一人さんの弟」と紹介してくれてます。
私も個人相談を申し込みをすればよかった(笑)
レインボーマンぶんちゃんと私(笑)
私たち、
ウルトラスーパーソウルメイトです(笑)
実はレインボーマンぶんちゃんとは、一度、離れて違う道をお互い歩いたんだけど、やっぱり離れられないよね(笑)
だってオレたち「ウルトラスーパーあほ」だから波動が同じだもんね(笑)
ヨナヨナさん、ご迷惑かけました
ドルガバのサングラス、尖りがすごいよね!
斎藤一人「大商人の教え」
この本を手に取ったあなたは、「なんか、仕事がイヤだなぁ」と思っているか、
「どうしたら、もっとお金と知恵を手に入れることができるんだろうか」と思っている人か、
さらには、「“仕事がイヤになるたびに、お金と知恵が増えていく”なんて、そんなことがあるのか!?」と思っているのではないだろうか。
私は断言できる。
「仕事がイヤになったとき」というのは「絶対にチャンスだ!」と。
人間というのは「楽をしたい」という感情よりも「苦を避けたい」という感情の方が強く働く。だから「イヤだ!」という感情はものすごいパワーを発揮するのだ。
思えば私も、サラリーマン時代からしょっちゅう、「仕事がイヤだ!」という日があった。
仕事がイヤでサボった日もあったし、仕事がイヤで家に引きこもっていた時期もあった。
そこで得たことというのは、仕事がイヤだからといって、“仕事そのもの”から逃げても何も解決しないということだ。
そこで今度は、仕事のイヤな部分を解決するように努力してみた。
すると、そのイヤな部分を解決するたびに成果が上がり、仕事が楽しくなった。
だから極端にいえば、仕事がイヤになればなるほど仕事がおもしろく、やりがいのあるものに変わっていったのだ。
「仕事がイヤだ」と思う自分を責めても、何も変わらない。
「仕事がイヤだ」と思わせる同僚を責めても、上司を責めても、会社を責めても、問題の本質は解決しない。
だから、「仕事がイヤだ」と思ったら「これはよくなるチャンスだ」と気持ちを切り替えて、「仕事の何がイヤか」を具体的な問題解決につなげることが大切だ。
「そこから絶対に、抜け出したい」と強く願い、具体的な行動を起こさないと状況は変わらないのだ。
では、私自身はどうだったか。
私は兄の経営する居酒屋で2年半修業して、自分の店を持った。
繁盛店である兄の店のノウハウをすべて吸収したうえでの独立なので、絶対に成功すると思っていたのだ。
でも、実際は、同じようにうまくいかない。
赤字が続きこのままでは破産してしまうところまで追い込まれた。
「もう、仕事なんかイヤだ!辞めたい!」と思ったが、
その反面、「このどん底から抜け出したい!」とも、強く思った。
そこで私が取った行動。それは、「書店に行くこと」だった。
単純だが、書店に行って、私が抱えている問題を解決してくれる本を探そうと思ったのだ。
書店に行くと、なぜかとても気になる1冊の本があった。手に取って見てみると、著者は「斎藤一人」となっている。
プロフィールには、「銀座まるかんの創設者で、全国累計納税日本一」とある。
しかも、高額納税者のベストテンに入る人のほとんどが土地売却や株式譲渡による一時的な収入によるものなのに対して、すべてが商売で得た収入だけだという、すごい経歴の持ち主だ。
私はその本を買って帰り、貪るように読んだ。その間、何枚の鱗が目から落ちたことか。
さらに私は、斎藤一人さんやそのお弟子さんが書いた著書もすべて買い、読み漁った。
そして、そこで得た知識をもとにして「もしも日本一の実業家・斎藤一人さんが居酒屋を経営したら……」というコンセプトで、自分の仕事をすべて見直した。
その成果はやればやるほど、みるみる現れて、赤字続きだったお店は見事に繁盛店に変わり、さらに新規で出したお店もすべて繁盛店にすることができた。
するとその成果は飲食店経営にとどまらず、飲料事業、米事業、健康食品事業と「食べること・飲むこと」を中心に経営を角化し、どの事業も黒字を続けることができるまでにいたったのだ。
p>
そこで今回、私が仕事で壁にぶつかったときに支えとなり、教えとなった、大商人である斎藤一人さんの言葉をピックアップし、1冊にまとめることにした。
ただこの本は、私がこれまでに出してきた本とは“大きな違い”がある。
「です・ます」調を「である」調に変えたとか、そういう話ではない。
それは、「私が何を言いたいか」ではなく、「読者が何を知りたいか、聞きたいか」に重点を置いたということだ。
私がやっているブログやメールマガジン、さらには私が校長を務めている『居酒屋学校』でも、そこで「一番、何が聞きたいですか?」と尋ねると、私が受けた「大商人の言葉や考え方、教え」といった答えが必ず返ってくる。
そこで今回は思い切って、私が一人さんから直接教えを受け、成果が出た言葉や考えを中心とする内容にした。
本来、こうした本を作るときは大商人の言葉を私が“引用”するので、引用の要件を満たす必要がある。
それには様々な制約があるのだが、そのうちの一つに「引用部分とそれ以外の部分の“主従関係”が明確であること」というのがある。
簡単にいえば、私が書いた部分が“主”であり、引用した部分が“従”でなければならないい。
しかしこの本は、その“逆”を行った。
つまり、大商人の言葉が“主”で、私の書いたことが“従”となる本を作ったのだ。
いや、極端にいえば、私の書いたものは“従”ですらない。
すべてを大商人の言葉だけで構築し、私の言葉で書き加えたのは、読者に大商人の教えを実践してもらうために設けた【チェックポイント】だけ。
私がやったことというのは、大商人である斎藤一人さんの数ある言葉の中から特に「仕事がイヤになったときに効く言葉」を厳選し、多少の編集を加えさせてもらっただけだ。
たとえていうなら、この本は、ルイ・ヴィトンやシャネルのような自社ブランドだけを売るお店ではなく、シップスやビームスに代表される「セレクトショップ」のような仕上がりになっている。つまり、数ある大商人の言葉から、以下のような読者層向けに言葉を“セレクト”した。
「仕事で壁にぶつかって、この先、どうしていいか迷っている人」
「もっとお金や知恵を得て成功し、幸せになりたいと思っている人」
「斎藤一人さんの著書をあまり読んだことがない人」
「一人さんの本は読んだことがあるけど、あまり実践できていない人」
「一人さんの大ファンで本はたくさん持ってるけど、自分の実戦用や、プレゼントできる本が欲しい人」
「尾形幸弘に興味があり、どうやって成功したかの本質だけを知りたい人」
「斎藤一人さんも、尾形幸弘も知らないけど、とにかく成功したい人、幸せになりたい人」
さらに付け加えれば、私が大商人からいただいた数ある言葉の中から、特に初期に教わった言葉をセレクトした。だから若い人、これからもっと成功したいと思っている人には特に読んでもらいたい。
ダメダメだった私を、自他共に認める“大成功”に導いた大商人の言葉の数々。だから著者として、自信を持って贈ることができる。
尾形 幸弘
「大商人の教え」
よろしくお願いします。
繁盛店 関連ツイート
⇒https://t.co/gXR6EJ7Q6r