繁盛店のアイテムショップ

繁盛店のアイテムショップ

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

CLKS-04 全国繁盛店ラーメンセット乾麺 12食
繁盛店をつくるインパクトメニュー (旭屋出版MOOK)
ゼロから始める個性派ベーカリー 新発想でつくるこれからの繁盛店 [ 岸本拓也 ]
旭川生ラーメン繁盛店の味(10食)【送料無料】【ギフト ラーメン旭川ラーメンがなんと10食も。 【 内祝い 御祝い 御礼 誕生日 プレゼント ギフト 】
3か月で「儲かる飲食店」に変える本 500店舗を繁盛店にしたプロが教える/河野祐治【1000円以上送料無料】
【中古】 たった1行で繁盛店に変える!つい買いたくなるPOPの極意 /沼澤拓也(著者) 【中古】afb

楽天ウェブサービスセンター

繁盛店よさらば!

今日の心がけ◆お客様の声を発想転換の糸口としましょう

中古車販売を営むO商会には、

全国から車を求めてお客様が来訪します。

販売店は郊外の湖畔近くにあります。

車はたまにしか通らず、

新幹線が停まる駅からは、

タクシーで20分と交通の便はあまりよくありません。

それにもかかわらず、

なぜ繁盛店になったのでしょう。

それは、

あるお客様への対応がきっかけでした。

「車が故障したので、すぐに代わりの車がほしい」

といわれた時に、

即応できず苦い思いをしました。

そこで、

いつでも車を提供できる会社にしようと決心しました。

例えば、

トラックの場合は、

全塗装をした上にシャーシも塗装します。

さらに内装を替え、

清掃をして車検を取ります。

中古車は、

買い手がついてから修理や塗装をするというのが通例ですが、

O社はこの工程を先行投資しています。

インターネットの情報で来社したお客様は、

新車に匹敵する実車を見ると感動し、

即決するそうです。

逆転の発想が、

功を奏した一例です。

一般社団法人倫理研究所発行「職場の教養 8月号」8月17日より

現在の車業界は、

若い人たちの車離れで、

とても厳しい状況だと聞いています。

そこにプラスして、

高齢者の運転問題…。

免許証の返納も増えていると聞きますので、

車は売れなくなっていますよね。

そんな中での生き残り策…。

お客様の声だけでなく、

周りの様々なことから、

打開策を練るしかないようです。

一筋縄ではいかないと思いますが…。

お客様の声を発想転換の糸口にして、

今日1日…素敵な日にしましょう。

今日の道しるべ

  (標語カレンダー2018より)

【持たないことも幸せ】

物を持つことが、

幸せという思い込みはないか。

その執着心から一度離れてみると、

「ない」からこそ見えてくるものがある。

☆皆様からの応援に感謝いたします。-ありがとうございます-☆

                       

  

繁盛店 帰ってくるあなたが最高のプレゼント

前回の記事では、

日替わりで団地に売りに来る

露店商の話を紹介しましたが、

実は団地内には露天商と並び、

大繁盛していた移動販売店が、

2つあったのでした。

そのお店とは・・・

14号棟わきの並木道に来ていた、

八百屋さん。

店の名前は忘れましたが、

いつも店のオジサンが、

透明のビニール袋をかぶっていたような?

団地内のショッピングセンターにも、

青果コーナーはありましたが、

鮮度が悪く、値段も高かったようで、

14号棟わきの「このお店」が

繁盛していたようです。

そしてもう1つの繁盛店が、毎週日曜に

中央公園わきの広場に来ていた、

自転車修理の、クドー輪業。

当時はまだ、のちの団地の最寄り駅

なるJR京葉線・二俣新町駅が無く、

多くの団地住民が、遠い西船橋駅まで

自転車で通っていた為、この自転車

繁盛していたと記憶しています。

このように団地では、多くの移動販売車や

修理屋さんがトラック等でやって来ては、

住民の生活を支えてくれた訳ですが、

中でも私が一番印象に残っているのが

昔ながらの「ご用聞き」のお米屋さん、

中島米店。

電話1本で米を配達してくれる中島米店は、

配達先に到着するなり、ビーッ !!!

玄関のブザーを押し

「ちわー!

  中島米屋ですけどー」

いつも勝手に玄関扉を開けて、

お米だけを置いて帰る・・・

昭和の「勝手口」の文化でしょうか、

小柄でメガネの中島米店の店主は、

団地の超有名人でした。

そうそう。中島米店と言えば大晦日の夜・・・

板状に伸ばした温かい「つきたてのお餅」を

配達してくれましたよね。このお餅が届くと、

いよいよ「お正月」って感じがしたものです。

ほかにも子供が買いに行くと、ご褒美に

マリービスケットをくれる豆腐屋さん、

夜に来るチャルメ ラのラーメン屋さん、

軽快なテーマ音楽が耳に残る、

ロバのパン屋さん、

ホットドッグの大学堂さんなど・・・

ネットのSNS 「ミクシィ」でも、

二俣団地にやって来る移動販売の事が、

一時話題になっていたようで・・・

その話題の中心となっていたのが、

毎週2トントラックで売りに来ていた、

牛乳の移動販売車、

その名は近藤乳業。

その近藤乳業が団地に売りに来るとき、

大音量で流れていた店のテーマ音楽が、

誰の、何という曲名だったか?

ミクシィ上でちょっとした、

議論になっていたのですね。

まぁ、人の記憶とは いい加減なものです。

近藤乳業は毎週欠かさず売りに来ては、

買っていた住民も多かったはずなのに、

その曲名は誰一人として、

思い出すことが出来ず・・・

ミクシィでは議論の末、

げんこつ山のタヌキさん

   / オリーブの首飾り

この2曲で話が落ち着いたようですが、

残念ながらこの2曲は、冬の夕方に

売りに来る、灯油屋さんの音楽かと。

その一方で、

灯油屋さんが売りに来る時の音楽が、

皆川おさむさんの、

「黒ネコのタンゴ」

との説もありましたが、残念・・・

微妙に惜しいけれど、これもハズレです。

ちなみに「黒ネコのタンゴ」は、

水色のワゴン車で毎週来ていた、

アポロクリーニング。

団地にはたくさんの移動販売車が来ては、

それぞれテーマ音楽を流していたので、

混乱するのも無理ありません。

では近藤乳業のテーマ音楽は、

誰の、何という曲名だったか・・・

当時のことを知る住民の皆さんは、

曲名を思い出してみて下さい。

思い出せましたか・・・

では正解を発表します。

近藤乳業のテーマ曲

正解は、

(あずさ) みちよさんの

「こんにちわ赤ちゃん」 

              でした。

これ見事正解した方、歳がバレます(笑)

YouTubeで検索し、ぜひご視聴ください。

■YouTube 

ロハスと繁盛店の意外な共通点

平成30年9月10日月曜日

和歌山県橋本市でヘッドスパとエイジングが

得意な美容室ビューティワカタケ

ワカ君のブログ髪と頭皮を大切にする

お一人様専用サロン

新大阪での講習会では、長年ご一緒させていただいている

先輩美容師さんと一緒に美味しいランチが楽しみです。

今日は店内で、車椅子の方が美味しそうに食べておられ

僕も嬉しくて一日中とてもハッピーでした。

母も車椅子での移動で、みなさんにはご迷惑を

かけてしまった事がありました。

ご覧のような車椅子だと後ろにもスペースが

必要なんですね。

機種によってはハンドルを畳めるタイプが

狭い店内でもなんとか気兼ねなく

食べる事が可能ですが・・

ご覧の入り口は入るのに余裕がありましたが

お店の事情で入れない場合もあります。

自分のそんな事を思い出して

今日の車椅子の方は、とっても美味しそうに

食べられていたので他人の僕まで

嬉しくなってきたのです。

のオススメは

こんな繁盛店での車椅子の入店なんて珍しいと

感じていました。

だから余計に嬉しくて。

    『ぶり大根』

このお店は講習会場から離れていますが

こんな美味しいランチが食べれるので

全く苦にならないですよー。

勝手な僕の予想ですが、車椅子のグループの

みなさんは天ぷら系だったと思います。

この『穴子一本定食』も外せないです。

出会った事のない方が、美味しそうに食べる姿は

見ていても嬉しくなりますね。

午後からの講習会も、いい気分で終える事が出来ました。

ご覧いただいてありがとうございます。

KEOファクトリー社の安全安心ヘナはこちらから

眞田流整体療術院のレポートはこちらから

シャンプーソムリエとはこちらから

手荒れ撲滅プロジェクトとはこちらから

当店の特徴

お一人様専用サロンでしか出来ない事を

させていただき、他のお客様と一緒に

なる事がありません

ご予約お電話

0736−43−2167

ビューティワカタケ

定休日 月曜日 第3日曜日

営業時間 9:00〜19:00

骨折・退院・病後のシャンプーのみ時間外もお受けさせていただきます

(時間調整出来る限り)

〒649-7203 和歌山県橋本市高野口町名古曽362−7

京奈和道IC高野口降りて左折(24号線)5分


繁盛店 関連ツイート

とりあえずウェイトレスさんやったらどこの店も繁盛するに違いない https://t.co/CgSjaSFRUE
おばさんは口コミを広げる最高の人間です。地域のおばさんに好かれればその店は繁盛間違いなしとまで言われています。【ツイッター地域集客無料メール講座】→https://t.co/weq1t0IXXR
@saaahamu 見えないところでやるべきだよね。
繁盛しない店。
RT @sakura_551: ミナミで20年ほど働いていたので、近くの黒門市場には買い物行っていた。インバウンドで繁盛するのはいいけど、完全にそれ仕様な店になりはってからは、段々行かなくなった。鮮魚売ってた店が刺身、海鮮丼食べられる飲食店みたいになって、普段使いの買い物に向か…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする